中之島周辺の散策 201210(13)中之島公園周辺 1 に続いて、
中之島 周辺の散策 今日は中之島東端の「剣先」周辺を中心にご紹介します。

天満橋「八軒家浜」から見た天神橋と中之島剣先

ズームで

天神橋上から見た夜の剣先
剣先まで行ってみます。

剣先には「帆(ふね) Sailing to the NEXT STAGE」という作品名のモニュメントが設置されています。
これは、中之島公園の再整備の締めくくりとして、大阪市が公園の東端(通称剣先)に設置した噴水が
大阪の新名所となるようなモニュメントのデザインを募集し、決まったものです。
噴水は、0分と30分に噴き出します。





剣先から噴水が出ている様子(八軒家浜から撮影)

剣先から噴水が出ている様子(天神橋上から撮影)

夜はこのようにライトアップされます。
最後は「水都大阪フェス2012」に登場した
巨大アヒルの「ラバー・ダック」と巨大こけしの「イッテキマスNIPPONシリーズ”花子”」

ラバー・ダック

ラバー・ダック

バラ園から

花子

後から見た花子と天神橋
中之島周辺の散策 201210(15)天満橋周辺 1 に続きます。
■関連カテゴリ
中之島 周辺
中之島
天満橋
- 関連記事
-
- 肥後橋 周辺 2015.6(2)〜 錦橋 〜 (2015/06/30)
- 肥後橋 周辺 2015.6(1) (2015/06/29)
- 中之島周辺 2015.6(2)中之島から見た「住友村」 等 (2015/06/19)
- 中之島周辺 2015.6(1)淀屋橋 等 (2015/06/18)
- 四つ橋筋(肥後橋〜中之島〜堂島)2015.1 (3)渡辺橋周辺 (2015/02/21)
- 四つ橋筋(肥後橋〜中之島〜堂島)2015.1 (1)肥後橋周辺 (2015/02/19)
- 中之島 〜 ダイビル本館 グランドオープン (5)周辺ビル 〜 (2013/07/19)
- 中之島周辺の散策 201210 (14)中之島公園周辺 2 (2012/11/10)
- 中之島周辺の散策 201210 (13)中之島公園周辺 1 (2012/11/09)
- 中之島周辺の散策 201210 (12)天神橋周辺 (2012/11/08)
- 中之島周辺の散策 201210 (11)北浜周辺 2 (2012/11/07)
- 中之島周辺の散策 201210 (10)北浜周辺 1 (2012/11/04)
- 中之島周辺の散策 201210 (9)中央公会堂周辺 (2012/11/03)
- 中之島周辺の散策 201210 (8)中之島西部 5 堂島大橋〜中之島西端 (2012/11/02)
- 中之島周辺の散策 201210 (7)中之島西部 4 玉江橋〜堂島大橋 (2012/10/31)
ラバーダックとこけしは
いつもあるのかな。。
このブログには私の
知らない大阪
気づかなかった大阪
がありますね ^^
水都大阪フェスでの展示でしたので、今はもうないです。 こけしの花子は私は初めて見ましたが、ラバーダックは時々大阪のどこかにやってきてますよ。
ブログタイトルにあるように「マスコミの伝えない大阪の景観」を紹介していければと思っておりますので、そう言っていただけるとやりがいが出ます。
これがもし東京にあったら、連日連夜しつこいくらいマスコミで取り上げたり映したりしそうなところが結構あるでしょう?
本業が忙しくなってきたので、今のボリュームで毎日更新するのがちょっとしんどくなってきましたが、これからも出来る限り更新頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします。
やっぱ展示10月だけだったんかな。。
そうやね。。東京やったら
アヒルのこと私も知ってたんやろね。
年末に向けて仕事も忙しくなるね。
ブログ見てたら、
毎日休日の人のような撮影量で
昼夜の景観があるけど、無理の
ないようにしてくださいね。
お体もね。。^^
和歌山のパンダがいい例ですよね。
ありがとうございます。
移動の際に常にカメラを持ち歩いてて合間合間に撮影してるのでかなりストックがあるんですけど、
その中から使う写真を選んだり、編集するのが大変で。