fc2ブログ
岸本ビル

カテゴリ:岸本ビル の記事一覧

岸本ビル 3階 あべの献血ルーム KiZooNa 20140216

約10ヶ月ぶりに阿倍野の岸本ビル関連です。

ksmt140216_01DSC_0007.jpg
日本赤十字社 あべの献血ルーム KiZooNa 待合室(休憩室)

今日は岸本ビル3階にある日本赤十字社 あべの献血ルーム KiZooNaのご紹介です。


まず、岸本ビルに関して、ざっくり紹介しておきます。

ksmt140216_04DSC_0102.jpg
西側 あべのキューズモール前から

2013年2月にオープンした岸本ビルは、
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にHoop
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルとなっています。


ksmt140216_05DSC_0096.jpg
北西側 あべのnini前から

1〜3階が物販・飲食等の商業フロア、4〜9階がオフィスフロアとなっており、
現在のテナント状況は以下のようになっています。

1階:KYK かつ&カリー
1階:coffee kissa パールズ
1・2階:アウトドアショップモンベル あべの店

2階:スーモカウンター あべの
2階:NAIL GARDEN WiLLあべの店

3階:あべの献血ルーム KiZooNa

4階:岩井コスモ証券 阿倍野支店
4階:Gabaマンツーマン英会話 天王寺ラーニングスタジオ
4階:三井のリハウス 阿倍野店

5階:独立行政法人都市再生機構 UR天王寺営業センター
5階:三井住友トラスト不動産 阿倍野センター
5階:スリムビューティハウス
5階:類塾 天王寺駅前教室

6階:エステティックサロン PMK
6階:レディースアートネイチャー
6階:英会話イーオン天王寺校

7階:馬渕教室
7階:松川デンタルオフィス
7階:シーボン.フェイシャリストサロン 天王寺店
7階:美select

8階:湘南美容外科クリニック

前回(2013/04/14)ご紹介した時から、かなり入居テナントが増えています。



ksmt140216_02DSC_0049.jpg
東側 Hoop 2階から



ksmt140216_03DSC_0057.jpg
東側 Hoop 1階オープンエアプラザから

※岸本ビルに関しては、過去の記事でも何度かご紹介していますので、ぜひともご覧ください。



ということで、今日の本題「日本赤十字社 あべの献血ルーム KiZooNa」をご紹介していきます。

ksmt140216_08DSC_0042.jpg
1つ上の外観の写真でも真ん中に写っている、東側巴通りと西側あべの筋を繋ぐエントランスアプローチ

「3F 日本赤十字社 あべの献血ルーム KiZooNa」と案内も出ています。
ここからエスカレーターで3階まで上ります。(もちろんエレベーターでも行けます)



ksmt140216_09DSC_0039.jpg
エスカレーターは3階まで。




ksmt140216_10DSC_0037.jpg
日本赤十字社 あべの献血ルーム KiZooNa エントランス
3階はフロア全体がKiZooNaなので、かなりの広さがあります。




ksmt140216_12DSC_0014.jpg
RECEPTION(受付)

日本赤十字社 あべの献血ルーム KiZooNa2013年4月4日、あべの献血ルームが岸本ビル3階に移転し
「あべの献血ルーム KiZooNa」として新しくオープンした献血施設です。

■受付時間 10:00~13:00、14:00~18:00(成分献血は17:30まで)
     (土・日・祝は原則15:00まで)
■休 日 年末年始
■献血の種類 成分献血、全血献血(400mL献血、200mL献血)

■コンセプト
「さまざまな商業施設、下町情緒あふれる商店街、歴史的遺産、自然に囲まれ多くの命を育む動物園…
多彩な表情を持ち活気あふれる街“あべの”
あべのを行き交う人々が、ふと、命のつながりを身近に感じ、「ホッと出来る場所」そんな献血ルームを目指しています。」

※詳細はホームページをご覧ください。→ http://wanonaka.jp/abeno/index.html


ksmt140216_13DSC_0009.jpg
待合室(休憩室)
まるでカフェのような、明るく綺麗でオシャレなスペースです。




ksmt140216_14DSC_0018.jpg
待合室(休憩室)
雑誌やマンガ等も置いています。




ksmt140216_15DSC_0001.jpg
待合室(休憩室)
テレビも待合室内に何台も設置されています。




ksmt140216_16DSC_0011.jpg
子供用のスペースも




ksmt140216_17DSC_0024.jpg
このようなタブレット型コンピューターも無料で使える他、
ドリンクの自動販売機は無料です。




ksmt140216_18DSC_0993.jpg
最後は、待合室(休憩室)の窓から見たあべのハルカスHoop


「あべの献血ルーム KiZooNa」で献血をしたのは今回初めてでしたが、
コンセプトにある通り、本当に「ホッと出来る場所」でした。
 
 
スポンサーサイト



岸本ビル 20130413

4日程前に取りあげたばかりですが、またまた岸本ビルです。
4月12日に何店かまた新たにオープンしたので、ふらっと寄ってみました。


ksmt0413_01DSC_0562.jpg
巴通り沿い 南東側から

2013年2月に一部オープンした岸本ビルは、
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にHOOP、
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルとなっています。

1〜3階が物販・飲食等の商業フロア、4〜9階がオフィスフロアとなっており、
現在のテナント状況は以下のようになっています。

1階:KYK かつ&カリー 4月12日オープン
1階:coffee kissa パールズ 4月12日オープン
1・2階:アウトドアショップモンベル あべの店

2階:スーモカウンター あべの
2階:NAIL GARDEN WiLLあべの店 4月12日オープン

3階:KiZooNa(献血ルーム)

4階:岩井コスモ証券 阿倍野支店
4階:Gabaマンツーマン英会話 天王寺ラーニングスタジオ
4階:三井のリハウス 阿倍野店

5階:独立行政法人都市再生機構 UR天王寺営業センター
5階:三井住友トラスト不動産 阿倍野センター

6階:エステティックサロン PMK



ksmt0413_02DSC_0557.jpg
東側 あべのHOOP 1階オープンエアプラザから

昨日(4/12)新たにオープンした1階「KYK かつ&カリー」と、2階「NAIL GARDEN WiLLあべの店」の様子です。




ksmt0413_03DSC_0556.jpg
KYK かつ&カリー
中途半端な時間でしたが、かなり盛況のようです。

建て替える前の旧岸本ビルの1階にも「とんかつKYK」が入居していましたが、
「とんかつKYK」と「カレーハウス サンマルコ」を融合させた初めての形態として、
パワーアップしてこのビルに戻ってきました。

ちなみに、同店を経営する曲田商店(同区松崎町)は関西を中心に
「とんかつKYK」、「カレーハウス サンマルコ」等、約80店を展開していますが、
昭和21年にここ大阪市阿倍野区阿倍野筋に「喫茶KYK」を開業したのが始まりだということです。




今度は西側、阿倍野筋側にまわりまして

ksmt0413_04DSC_0550.jpg
阿倍野筋沿い 1階南側
こちらも昨日(4/12)新たにオープンした「coffee kissa パールズ」です。



ksmt0413_05DSC_0551.jpg

この「パールズ」も、阿倍野で古くから続く老舗の喫茶店で、旧岸本ビルの1階に入居していました。
建て替に伴い近所に仮店舗を設けて営業していましたが、また岸本ビル戻ってきました。

この「パールズ」という店名は、かつてのプロ野球球団「近鉄パールズ」に因んでいるんでしょうね。




せっかくなので入ってみました。
喫茶店好きなもので。

ksmt0413_06DSC_0552.jpg
ここのコーヒーとサンドイッチは絶品です。





ksmt0413_07DSC_0554.jpg

KYKやモンベルもそうですが、巴通りとあべの筋を繋ぐ東西通路にも出入口があります。
 
 

岸本ビル 20130409

2013年4月9日撮影の岸本ビルの状況です。

ksmt130409_01DSC_0180.jpg
西側 あべのキューズモール3階から


2013年2月に一部オープンした岸本ビルは、
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にHOOP、
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階(高さ約44m?)と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルとなっています。


ksmt130409_02DSC_0164.jpg
西側 あべのキューズモール2階から



1〜3階が物販・飲食等の商業フロア、4〜9階がオフィスフロアとなります。

現在のテナント状況は以下のようになっています。

1階:KYK かつ&カリー (4月12日オープン予定
1階:coffee kissa パールズ (4月12日オープン予定
1・2階:アウトドアショップモンベル あべの店

2階:スーモカウンター あべの
2階:NAIL GARDEN WiLLあべの店(4月12日オープン予定

3階:KiZooNa(献血ルーム)

4階:岩井コスモ証券 阿倍野支店
4階:Gabaマンツーマン英会話 天王寺ラーニングスタジオ
4階:三井のリハウス 阿倍野店

5階:独立行政法人都市再生機構 UR天王寺営業センター
5階:三井住友トラスト不動産 阿倍野センター (4月11日オープン予定

6階:エステティックサロン PMK




ksmt130409_03DSC_0191.jpg
西側 あべのキューズモール2階から




ksmt130409_04DSC_0254.jpg
西側 あべのキューズモール2階から(夜景)




ksmt130409_05DSC_0199.jpg
北西側 あべのnini2階通路から




ksmt130409_06DSC_0325.jpg
東側 あべのHOOP 1階オープンエアプラザから




ksmt130409_07DSC_0316.jpg
東側 あべのHOOP 1階オープンエアプラザから




ksmt130409_08DSC_0332.jpg
北東側から




ksmt130409_09DSC_0306.jpg
巴通り(東)側 1階
4月12日(金)オープン予定の「KYKかつ&カリー」




ksmt130409_10DSC_0312.jpg
「KYKかつ&カリー」




ksmt130409_11DSC_0307.jpg
阿倍野筋(西)側 1階
4月12日(金)オープン予定の「coffee kissa パールズ 」




ksmt130409_12DSC_0309.jpg
「coffee kissa パールズ 」

KYKとパールズは、建て替える前の旧岸本ビルの時代にも1階に入居していた店で、
私も好きで何回も行ったことのある店なので、この場所にまた戻ってきてくれたのは嬉しい限りです。


ところで、TIGER(タイガー)が阿倍野にもできるという噂が以前からあり、
私はてっきりこの岸本ビルに入るものだと思っていましたが、予想が外れたようです。
一体どこの入るのか?そもそも本当に阿倍野にできるか?
気になるところです。
 
 

岸本ビル 20130223(2)

昨日から引き続いて、2013年2月23日撮影の岸本ビルの状況です。


0223_21DSC_1880.jpg
東側 Hoop 1階から



2013年2月に一部オープンした岸本ビルは、
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にHoop、
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階(高さ約44m?)と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルとなっています。



0223_22DSC_1899.jpg
東側 巴通りを挟んで、Hoop西側から




1〜3階が物販・飲食等の商業フロア、4〜9階がオフィスフロアとなります。

現在のテナント状況は以下のようになっています。

1・2階:アウトドアショップモンベル あべの店…2月21日オープン済
2階:NAIL GARDEN WiLLあべの店…4月12日オープン予定
4階:岩井コスモ証券 阿倍野支店…2月12日オープン済
4階:Gabaマンツーマン英会話 天王寺ラーニングスタジオ…3月1日オープン予定
5階:独立行政法人都市再生機構 UR天王寺営業センター…3月8日オープン予定



0223_23DSC_1853.jpg
東側巴通りと西側あべの筋を繋ぐエントランスアプローチ(巴通り側より)




0223_24DSC_1859.jpg
巴通り側から、中に入ってみます。




0223_25DSC_1862.jpg
1階 東側より




0223_26DSC_1864.jpg
1階 西側より




0223_27DSC_1866.jpg
2階 西側より
エスカレーターはまだ2階までで止まっていました。




0223_28DSC_1867.jpg
2階 東端
右側は4月12日オープン予定のNAIL GARDEN WiLLです。




0223_30DSC_1874.jpg
また1階に下りまして、
エントランスアプローチ東側出口から見たHoop




今度は、東側 Hoopから岸本ビルを見ていきます。

0223_31DSC_1882.jpg
Hoop 1階オープンエアプラザから




0223_32DSC_1896.jpg
Hoop 1階GUCCI前から




0223_33DSC_1892.jpg
Hoop 2階から




0223_34DSC_1885.jpg
Hoop 2階から




0223_35DSC_1890.jpg
Hoop 2階から ズームで




岸本ビル 20130223 ここまで

 

岸本ビル 20130223(1)

2013年2月23日撮影の岸本ビルの状況です。


0223_00DSC_1915.jpg
あべのnini2階通路から


2013年2月に一部オープンした岸本ビルは、
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にHOOP、
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階(高さ約44m?)と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルとなっています。



0223_01DSC_1913.jpg
西側 あべのキューズモール2階から



1〜3階が物販・飲食等の商業フロア、4〜9階がオフィスフロアとなります。

現在のテナント状況は以下のようになっています。

1・2階:アウトドアショップモンベル あべの店…2月21日オープン済
2階:NAIL GARDEN WiLLあべの店…4月12日オープン予定
4階:岩井コスモ証券 阿倍野支店…2月12日オープン済
4階:Gabaマンツーマン英会話 天王寺ラーニングスタジオ…3月1日オープン予定
5階:独立行政法人都市再生機構 UR天王寺営業センター…3月8日オープン予定



0223_02DSC_1909.jpg
4階以上の庇上部分には、入居テナント専用の発光式テナント表示サインが設置されます。




0223_03DSC_1838.jpg
北西側 あべの筋西側から




0223_04DSC_1910.jpg
南西側 あべの筋西側から




0223_05DSC_1908.jpg
西側 あべの筋を挟んで、あべのキューズモール前から




0223_06DSC_1839.jpg
北西角




0223_07DSC_1845.jpg
モンベル西側入口




0223_08DSC_1870.jpg
モンベル西側入口




0223_09DSC_1907.jpg
北側




0223_10DSC_1849.jpg
岸本ビル(左)とあべのハルカス(右)の間の通り




0223_11DSC_1846.jpg
北東角




0223_12DSC_1898.jpg
東側 巴通りを挟んで、Hoop西側から




0223_13DSC_1857.jpg
モンベル東側入口




0223_14DSC_1878.jpg
南東側から 2階南側に4月12日オープン予定のNAIL GARDEN WiLLもかなりできているようです。




0223_15DSC_1904.jpg
夕暮れの岸本ビルと巴通り




岸本ビル 20130223
続きは明日UPします。
 
 

岸本ビル 20130131&0207(2)

申し訳ございません。
前回の最後で「続きは明日UPします。」と予告していたにも関わらず
1日開いてしまいました。仕事の方がバタバタしてまして…。

さて、一昨日から引き続いて
2013年1月31日及び、2月7日撮影の岸本ビルの状況です。

00_0207_DSC_1649.jpg
あべのnini2階通路から(2月7日撮影)



岸本ビルは、2013年2月に開業予定で現在立て替え工事中の阿倍野区のオフィスビルです。
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にあべのHOOP、
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階(高さ約44m?)と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルになると思います。



10_0207_DSC_1640.jpg
北西側 あべの筋西側から(2月7日撮影)


1〜3階が物販・飲食等の商業フロア、4〜9階がオフィスフロアとなります。

1・2階北側にはアウトドアショップ「モンベル あべの店」(2月21日オープン予定)の入居が決まり、現在内装工事が進められています。
その他の入居店舗も気になるところです。




11_0207_DSC_1666.jpg
西側 あべのキューズモール前から(2月7日撮影)

電柱や古いアーケードが気になりますね…。




12_0207_DSC_1667.jpg
北西側から(2月7日撮影)
この角を左に入ると、阿部野橋駅 阿倍野口やあべのHoopがあります。




13_0207_DSC_1670.jpg
1つ上の写真の角を入ったところです。(2月7日撮影)
一週間前の撮影ですが、モンベルの内装もかなりできているようです。




14_0207_DSC_1680.jpg
巴通りやHoopのある北東側から(2月7日撮影)




15_0207_DSC_1682.jpg
東側 モンベル あべの店正面から(2月7日撮影)




16_0207_DSC_1683.jpg
巴通りとあべの筋を繋ぐエントランスアプローチが設けられます。(2月7日撮影)




17_0207_DSC_1688.jpg
東側 あべのHOOP 2階から(2月7日撮影)




18_0207_DSC_1689.jpg
東側 あべのHOOP 2階から ズームで(2月7日撮影)




岸本ビル 20130131&0207 ここまで

モンベルは2月21日オープン予定なので、
次回撮影時にはオープンしてると思います。
かなりの一等地ですし、他のテナントも気になるところです。

 

岸本ビル 20130131&0207

2013年1月31日及び、2月7日撮影の岸本ビルの状況です。

01_0131_DSC_1573.jpg
西側 あべのキューズモール2階から(1月31日撮影)
左(北)隣はあべのハルカスです。


岸本ビルは、2013年2月に開業予定で現在立て替え工事中の阿倍野区のオフィスビルです。
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にあべのHOOP、
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階(高さ約44m?)と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルになると思います。



04_0131_DSC_1569.jpg
西側から(1月31日撮影)

1〜3階が物販・飲食等の商業フロア、4〜9階がオフィスフロアとなります。

1・2階北側にはアウトドアショップ「モンベル あべの店」(2月21日オープン予定)の入居が決まり、現在内装工事が進められています。
その他の入居店舗も気になるところです。




02_0131_DSC_1547.jpg
南西側 キューズモール前から(1月31日撮影)




03_0131_DSC_1549.jpg
南西側 あべの筋西側から(1月31日撮影)




05_0131_DSC_1659.jpg
岸本ビル(左)とあべのハルカス(右)の間の通り(1月31日撮影)
正面奥にはあべのキューズモールやあべの筋を走る阪堺電車も見えています。



ここから先は、2月7日撮影分の写真になります。

06_0207_DSC_1659.jpg
北西側 あべのキューズモール2階から(2月7日撮影)

1・2階のモンベル あべの店は電気がつけられ、
内装工事や開店の準備が行われているようです。




07_0207_DSC_1647.jpg
西側 あべのキューズモール2階から(2月7日撮影)

モンベル2階部分には、「モンベルストアOPEN」と大きな幕も張られていました。


08_0207_DSC_1662.jpg
西側 あべのキューズモール2階から(2月7日撮影)




岸本ビル 20130131&0207
続きは明日UPします。
 
 



岸本ビル 20130116

岸本ビルは、2013年2月に開業予定で現在立て替え工事中の阿倍野区のオフィスビルです。
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にあべのHOOP、
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階(高さ約44m?)と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルになると思います。


0116_01DSC_1047.jpg

1〜3階が物販・飲食等の商業フロア、4〜9階がオフィスフロアとなります。

今日は1月16日に撮影分の写真をご紹介していきます。
2階にはアウトドアショップ「モンベル あべの店」(2月21日オープン予定)の入居が発表されました。
その他の入居店舗も気になるところです。



0116_02DSC_1052.jpg
北西側 あべの筋西側から




0116_03DSC_1046.jpg
南西側 あべの筋西側から




0116_04DSC_1085.jpg
南西側から




0116_05DSC_1086.jpg
北西側から
この角を左に入ると、阿部野橋駅 阿倍野口やあべのHoopがあります。




0116_06DSC_1059.jpg
岸本ビル(左)とあべのハルカス(右)
正面奥にはあべのハルカスも見えています。




0116_07DSC_1057.jpg
巴通り側 北東から




0116_08DSC_1060.jpg
巴通りとあべの筋を繋ぐエントランスアプローチが設けられます。




0116_09DSC_1065.jpg
巴通り 北側から
完成後は、岸本ビルを中心に周辺の回遊性が高まりそうです。




0116_10DSC_1061.jpg
巴通り 南側から
奥にはあべのハルカスが壁のように建っています。




0116_11DSC_1069.jpg
東側 あべのHOOP 1階オープンエアプラザから




0116_12DSC_1084.jpg
東側 阿部野橋駅阿倍野口から




岸本ビル 20130116 ここまで
 
 

岸本ビル 20121127

岸本ビルは、2013年2月に開業予定で現在立て替え工事中の阿倍野区のオフィスビルです。
あべの筋と巴通りに面しており、北側にあべのハルカス、東側にあべのHOOP、
あべの筋を隔てて西側にはあべのキューズモールと隣接しています。
地下1階、地上9階(高さ約44m?)と、規模はそれほど大きくありませんが、
アクセスやロケーションの良さ、洗練された外観から、
発展著しい阿倍野・天王寺エリアにおいても、大変存在感のあるビルになると思います。



01DSC_0654.jpg
北西側 あべの筋から
1〜3階は物販・飲食等の商業フロアになる予定です。




02DSC_0653.jpg
西側 あべのキューズモール前から




03DSC_0644.jpg
南西側 あべの筋から





04DSC_0663.jpg
西側 あべのキューズモール2階から




05DSC_0668.jpg
西側 あべのキューズモール2階から
左(北)隣はあべのハルカスです。




06DSC_0785.jpg
東側 あべのHOOP 1階オープンエアプラザから





07DSC_0783.jpg
北西側 巴通りから