梅田スカイビルからの眺望(3)です。(2012年10月撮影分)

大阪駅ノースゲートビルディングより
梅田スカイビルの左隣の高層ビルはウェスティンホテル大阪(高さ111m)
梅田スカイビル新梅田シティの中核のひとつとして1993年に完成した世界初の連結超高層ビル。
(地上40階・地下2階、高さ約173m)
オフィスの他、大阪を代表する人気スポット空中庭園、映画館やレストラン、イベントホール等があります。
イギリスの「THE TIMES」が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」
※ の一つに選出されており、
世界的に有名なビルです。
※
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/2018230/The-DK-Eyewitness-Travel-list-of-Top-20-Buildings-in-the-British-Isles-to-visit.html■新梅田シティのHP
http://www.skybldg.co.jp/index.html■梅田スカイビルのHP
http://www.skybldg.co.jp/skybldg/今日は、空中庭園から見た夜景をご紹介していきます。

大阪駅〜西梅田

西梅田

ヒルトン大阪(145m)〜ブリーゼタワー(174.9m)にかけて

福島周辺

淀川 西側(河口方面)

淀川 北側(十三方面)

最後は夕方の明石海峡大橋と神戸港
梅田スカイビルからの眺望 201210 終了です。
スポンサーサイト
梅田スカイビルからの眺望の続きです。(2012年10月撮影分)
グランフロント大阪 北館テラスガーデンから見た
梅田スカイビル(一番右)
梅田スカイビルの左隣の高層ビルはウェスティンホテル大阪(高さ111m)、
さらにその左奥のにはローレルタワーサンクタス梅田(高さ143.75m)も見えています。
梅田スカイビル新梅田シティの中核のひとつとして1993年に完成した世界初の連結超高層ビル。
(地上40階・地下2階、高さ約173m)
オフィスの他、大阪を代表する人気スポット空中庭園、映画館やレストラン、イベントホール等があります。
イギリスの「THE TIMES」が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」
※ の一つに選出されており、
世界的に有名なビルです。
※
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/2018230/The-DK-Eyewitness-Travel-list-of-Top-20-Buildings-in-the-British-Isles-to-visit.html■新梅田シティのHP
http://www.skybldg.co.jp/index.html■梅田スカイビルのHP
http://www.skybldg.co.jp/skybldg/今日は、北側の眺望を中心にご紹介していきます。

北側
淀川には新十三大橋、NTT十三専用橋、十三大橋、阪急新淀川橋梁が架かっています。

十三大橋と阪急新淀川橋梁をズームで
新淀川橋梁は三複線となっており、左から神戸線、宝塚線、京都線となっています。

淀川の対岸、
十三付近
奥には伊丹空港(大阪国際空港)も見えてます。

伊丹空港(大阪国際空港)ズームで

宝塚方面

阪神尼崎方面

今度は、もう少し東よりを見ていきます。
新大阪駅周辺
新大阪駅周辺はオフィス街となっており高層ビルも建ち並んでいますが航空法による高さ制限があり、100m前後に抑えられています。

新大阪駅周辺 ズーム(1)

新大阪駅周辺 ズーム(2)
右上の方に「太陽の塔」が小さく見えています。

新大阪駅周辺 ズーム(3)
右側手前の高層ビルは株式会社キーエンスの本社、その奥に見える高層ビルはJR吹田駅北側にあるメロード吹田1番館(134m)です。
千里中央付方面
一番高い超高層ビルはザ・千里タワー(高さ164.2m)。他にも100m級の高層ビルが数棟あります。
よみうり文化センターが高さ190mの超高層に建て替えられる予定です。

北東側 京都方面
梅田スカイビルからの眺望 201210 次回に続きます。
9月になって初の更新です。
7月の中旬頃から、近年まれに見る仕事の忙しさが続いておりまして、
ブログを更新する作業もなかなかできない上に、撮影にも行けずで・・・
ということでこの機会に、以前撮影だけしていたもののUPするタイミングを逃したまま
お蔵入りしまっていた写真をご紹介していきたいと思います。
今日は、梅田スカイビルからの眺望をご紹介します。(2012年10月撮影分)
梅田スカイビル新梅田シティの中核のひとつとして1993年に完成した世界初の連結超高層ビル。
(地上40階・地下2階、高さ約173m)
オフィスの他、大阪を代表する人気スポット空中庭園、映画館やレストラン、イベントホール等があります。
イギリスの「THE TIMES」が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」
※ の一つに選出されており、
世界的に有名なビルです。
※
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/2018230/The-DK-Eyewitness-Travel-list-of-Top-20-Buildings-in-the-British-Isles-to-visit.html■新梅田シティのHP
http://www.skybldg.co.jp/index.html■梅田スカイビルのHP
http://www.skybldg.co.jp/skybldg/
夜景

真下から
丸く穴の開いた部分の上が空中庭園となります。
それでは、空中庭園からの眺望をご紹介していきます。

西梅田の高層ビル群

少しズームで
ハービス大阪(189.7m)やブリーゼタワー(174.9m)を筆頭に高層ビルが建ち並びます。
少し後には中之島の、中之島フェスティバルタワー(200m)や関電ビルディング(195.45m)も見えます。

ハービス大阪(189.7m)やブリーゼタワー(174.9m)の手前には
明治安田生命大阪梅田ビル(155.80m)、梅田ダイビル(120.8m)、大和ハウス大阪ビル(大和ハウス工業本社/104.65m)が並びます。

さらに西側

南西側 福島周辺
この辺りは、シティタワー西梅田(177.40m)、The Tower Osaka(177m)、大阪福島タワー(160.46m)、
ローレルタワーサンクタス梅田(143.75m)を筆頭に、タワーマンションが増えてきました。

夕方の福島周辺

シティタワー西梅田(177.40m)
はるか後方には弁天町のクロスタワー大阪ベイ(200.375m)、ORC200(200.05m)や
大阪府咲洲庁舎(256.0m)も見えています。

南東側 キングマンション堂島川(142m)と被っていますが、京セラドーム大阪
写真奥の方は堺泉北臨海工業地帯が見えています。

南東側 梅田阪急ビル(186.95m)のオフィス部分
その左手前に写っているのは、建設中だったグランフロント大阪 Aブロック(179.5m)

南東側 天満橋、大阪城方面
大阪城手前の横長の大きいビルは
OMMビルです。
その奥は東大阪市方面になります。

1つ上の写真逆から
OMMビルから見た梅田方面

南東側 谷4方面 NHK大阪放送会館(134.965m)やタワーマンションが建ち並んでいます。
手前にはヒルトン大阪(145m)や
北浜の大阪証券取引所ビル(116.79m)も見えます。
写真奥の方は八尾市方面で、右奥には久宝寺のメガシティタワーズのツインタワー(143.8m)も見えます。

「三越大阪店」の跡地に建てられた、高さ日本一の超高層マンションThe Kitahama(209m)です。

シティタワー大阪(169.8m)と淀屋橋アップルタワーレジデンス(152.5m)

南側 湊町方面

最後は、
大阪府咲洲庁舎(256.0m)
左隣の高層ビルはミズノクリスタ(ミズノ大阪本社)(147m)
梅田スカイビルからの眺望 201210 次回に続きます。