fc2ブログ
キューズモール・nini 等

カテゴリ:キューズモール・nini 等 の記事一覧

あべのキューズモール 2014.11 〜 あべのBLUE SNOW 〜

qs141116_01DSC_0660.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見た
あべの筋あべのniniあべのキューズモール

あべのハルカスの「ハルカス 星にかなでるクリスマス」、Hoopの「2014 イルミネーションゲート in Hoop」に続いて、
今日はあべのキューズモールのイルミネーションの様子をご紹介します。



qs141116_07DSC_0187.jpg
あべのキューズモール 2階

あべのBLUE SNOW
開業以来今年で4度目になるイルミネーションが11月6日から始まっています。
昨年までは「キューズ・キラキラーナ」という名称でしたが、今年は「あべのBLUE SNOW」に改められたようです。
2階アーバンアベニューに「スノウアクアリウム(ビッグスノードーム)」や高さ約4mの「光のツリー」を設置する他、
4階ガーデンエリアの「光の森」、阿倍野歩道橋との連絡通路、ViaあべのWalk1階あべの筋沿い等々
全館で様々なイルミネーションが施されています。

■期間:11月6日〜2月末(一部は12月25日まで)
■点灯時間:16:25~23:00




qs141116_02DSC_0662.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見たあべのキューズモール




hrks141116_15DSC_1111.jpg
Hoop岸本ビルあべのハルカスの間の通りから見たあべのキューズモール





qs141116_06DSC_0812.jpg
1階 北東角(ウェルカムコート上)のエントランスから2階へのエスカレーター





qs141116_08DSC_0085.jpg
1つ上の写真のエスカレーターを上った地点 




qs141206_08★DSC_0903
2階アーバンアベニュー




qs141206_09★DSC_0917
「スノウアクアリウム」
あべのキューズモールのクリスマスのシンボル「ビッグスノードーム」が、
今年はプロジェクションマッピングと光ファイバーを融合させた「スノウアクアリウム」として登場しています。




qs141116_09DSC_0077.jpg
2階アーバンアベニューから見たあべのniniあべのハルカス




qs141116_10DSC_0094.jpg
3階アーバンテラスから見た北側




qs141116_11DSC_0154.jpg
3階スカイコートから見たアーバンアベニューと「スノウアクアリウム」




qs141116_12DSC_0147.jpg
3階スカイコートから見たアーバンアベニューと「光のツリー」





qs141116_13DSC_0124.jpg
4階から見たアーバンアベニューと「スノウアクアリウム」




qs141206_16★DSC_0881
4階から見た3階アーバンテラスとあべの筋方面




qs141116_14DSC_0095.jpg
4階ガーデンエリア「光の森」




qs141116_15DSC_0114.jpg
4階ガーデンエリア「光の森」




qs141116_16DSC_0101.jpg
4階ガーデンエリアから見たあべのniniあべのハルカス




再び、2階に戻りまして

qs141116_17DSC_0205.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)方面への連絡通路とあべのnini




qs141116_18DSC_0213.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)方面への連絡通路




qs141116_19DSC_0195.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)方面への連絡通路




qs141116_21DSC_0227.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)側から見た
連絡通路とあべのniniあべのキューズモール





qs141116_04DSC_0173.jpg
ViaあべのWalk1階のあべの筋沿いのイルミネーション




qs141116_05DSC_0821.jpg
最後は、あべのキューズモール南端付近のあべの筋歩道から見た北側 
 
スポンサーサイト



阿倍野・天王寺 イルミネーション 131101(2)

abn131101_31DSC_0056.jpg
あべのキューズモール

昨日に続いて、阿倍野・天王寺地区で11月1日から始まったイルミネーションのご紹介。
今日はあべのキューズモール「キューズ・キラキラーナ」を中心にご紹介します。(2013.11.1撮影)



abn131101_32DSC_0171.jpg

あべのキューズモール「キューズ・キラキラーナ」
開業以来、今年で3度目になるイルミネーションが、11月1日から始まりました。
2階アーバンアベニューに高さ約4mの「光のツリー」を設置する他、阿倍野歩道橋との連結部分、
4階ガーデンエリア、ViaあべのWalk1階あべの筋沿いなどにイルミネーションが施されています。
また、昨年に続き「ビッグスノードーム」も設置されています。

■期間:11月1日〜2月末頃(「光のツリー」、「ビッグスノードーム」は12月25日まで)

■点灯時間:17時~23時(12月1日以降は10時~23時)



abn131101_33DSC_0897.jpg
ViaあべのWalk1階 あべの筋沿い




abn131101_34DSC_0909.jpg
あべのキューズモールのイルミネーションとあべのハルカス




abn131101_35DSC_0952.jpg
1階 北東角(ウェルカムコート上)のエントランスから2階に上がります。




abn131101_36DSC_0959.jpg
ウェルカムコートのガラス屋根とあべのハルカス




abn131101_37DSC_0038.jpg
2階 アーバンアベニュー(北東側から)




abn131101_38DSC_0983.jpg
「スノードーム」




abn131101_39DSC_0961.jpg
アーバンアベニューから見たウェルカムコートのガラス屋根と「スノードーム」




abn131101_39DSC_0972.jpg
アーバンアベニューに設置されている「光のツリー」




abn131101_41DSC_0022.jpg
3階アーバンテラスから





abn131101_42DSC_0029.jpg

続いて、2階連絡通路を通って阿倍野歩道橋方面に向かいます。




abn131101_43DSC_0062.jpg
連絡通路から見たあべのキューズモール




abn131101_48DSC_0156.jpg
阿倍野歩道橋北東側から見たあべのnini・あべのキューズモール方面




hrks131101_04DSC_0079.jpg
阿倍野歩道橋から見たあべのハルカス




abn131101_44DSC_0072.jpg
阿倍野歩道橋南西角から見たJR天王寺駅・MIO方面




abn131101_51DSC_0220.jpg
阿倍野歩道橋から見たJR天王寺駅・MIO




abn131101_50DSC_0211.jpg
あべのハルカス2階から見たJR天王寺駅・MIOプラザ館

天王寺MIOでも11月1日からクリスマス装飾が始まっています。
1階西広場のショーウインドーにサンタクロース村を表現したミニチュアツリーを展示している他、
サンタクロースのオブジェやクリスマスツリー等が館内の様々な場所に設置されています。



abn131101_52DSC_0223.jpg
1階西広場に展示されているミニチュアツリー





abn131101_45DSC_0148.jpg
阿倍野歩道橋から見た天王寺公園方面




abn131101_46DSC_0124.jpg
天王寺公園でも11月1日から、大規模イルミネーションイベント「あべの・天王寺イルミナージュ」が始まっています。
東日本震災復興支援事業で、開催は昨年に続き今回で2回目。
LED約200万球で施したイルミネーションが展示されています。

■期間:11月1日〜1月31日
■点灯時間:17時30分~22時
■入場料:大人1,000円、小人500円

※詳細は http://www.illuminage.asia/tennoji/index.php をご覧ください。
 
 

ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)

阿倍野再開発事業の一環として、2011年4月、金塚地区に誕生した
西日本最大級のショッピングセンター abeno CUES TOWN(あべのキューズタウン)

abeno CUES TOWNは、
東急不動産が運営する あべのマーケットパーク Q's MALL(キューズモール)約250店舗と、
地元権利者ゾーンの ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)約70店舗、2つのゾーンから構成されますが、
本日は、ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)の方をご紹介させていただきたいと思います。

ViaあべのWalkは、再開発地区内で営業していた地元権利者の店舗と新たに営業を始める店舗、約70店舗で構成され、
北側の地下1階・1階・2階が「ノースエリア」、阿倍野筋に面した1階東側が「あべの筋エリア」とされています。

詳細については、公式HPをご覧ください。
ViaあべのWalk:http://viaabenowalk.jp/
あべのマーケットパーク Q's MALL:http://qs-mall.jp/


それではまず、先日の阿倍野地下通路の記事でもご紹介した、
あべのキューズタウンと天王寺駅を結ぶ地下連絡通路から入った部分から見ていきます。

abntikd_13DSC_0687.jpg
地下通路から見た、あべのキューズタウン(あべのキューズモール・ViaあべのWalk)地下エントランス部分
「ウェルカムコート」という吹き抜けスペースがあります。




Via_00DSC_0396.jpg
ウェルカムコート




Via_00DSC_0395.jpg
ウェルカムコートは円形の吹き抜け空間になっています。




Via_00DSC_0399.jpg
1階から見たウェルカムコート




Via_02DSC_0669.jpg
2階から見たウェルカムコート




Via_00DSC_0382.jpg
ウェルカムコートの上部はガラス天井になっています。




Via_02DSC_0701.jpg
4階から見たウェルカムコートのガラス屋根部分





それでは、順に見ていきます。



Via_00DSC_0070.jpg
ウェルカムコートを南西に進んで行き約20段ほどの階段を上ると、このように2つの入口に分かれます。
向って右側はあべのキューズモールの入口、左側はViaあべのWalkノースエリアの一部で、南側に向って延びています。




Via_00DSC_0392.jpg
1つ上の写真、左側ノースエリアの方に進んだところ。
眼鏡屋・金券ショップ・薬局 等が並びます。この通路を奥(南側)に進んでいくと、キューズモールに繋がります。




Via_03DSC_0508.jpg
ノースエリア 地下1階(ウェルカムコートから向って右側) 
飲食店が中心。大型書店もあります。




Via_05DSC_0690.jpg
ノースエリア 地下1階




1階に上りまして


Via_06DSC_0509.jpg
ノースエリア 1階(屋内側の通路) 飲食店が並びます。
このあたりは、再開発前からこの場所で営業していた昔からの店も入っていて、少しノスタルジックな雰囲気もあります。




Via_00DSC_0402.jpg
ノースエリア 2階から(1つ上の写真の上部)
ノースエリアのこの通路は、1・2階で吹き抜けになっています。




Via_00DSC_0401.jpg
ノースエリア 2階 美容室やエステ、ファンション 等




旭通の方に移りまして。


Via_00DSC_0923.jpg
西側から見た旭通
向って右側があべのキューズタウン、左側があべのnini、正面があべのハルカスとなります。




Via_00DSC_0935.jpg
あべのキューズタウンの北端、旭通に面したこの部分は、ViaあべのWalkノースエリアとなっています。
このあたりも飲食店が中心です。




Via_08DSC_0153.jpg
東側から




Via_00DSC_0937.jpg
旭通西側
金塚南北線へ通じる坂道の直前まで、ViaあべのWalkが続いています。




Via_09DSC_0511.jpg
夜のノースエリア





続いて、あべの筋エリア


Via_10DSC_0142.jpg
薬局やコンビニ、飲食店、銀行など各種店舗が並んでいます。
あべのキューズタウン東側(写真右側)は現在、あべの筋拡幅工事中です。




Via_11DSC_0150.jpg




Via_12DSC_0271.jpg
夜のあべの筋エリア




Via_14DSC_0383.jpg
あべのベルタ前から見たあべのキューズタウン南東側 




Via_15DSC_0390.jpg
あべのキューズタウン南東側にあるこのコンビニ、美容室もViaあべのWalkの店舗となります。
 
 

あべのnini(2)

昨日のあべのnini(1)に続いてあべのniniのご紹介です。

あべのnini は阿倍野再開発事業の一環として
あべの筋を挟んで「あべのハルカス」の西側、「アベノセンタービル」と「あべのキューズタウン」の間に2012年2月1日開業した複合ビル。
高層階(13〜24階)はコンドミニアムフロア、中層階(3〜11階)はホテルフロア(HOTEL TRUSTY)、
低層階(地下2階〜4階)は飲食・ファッション・銀行 等の商業施設フロアとなっています。

施設名の「nini(ニニ)」は、
この場所で出会った人へのNice to meet you.」、この場所から出発する人への「Have a nice day.」
にある2つの英単語niceniを反復させた造語ということです。

■2012年2月1日開業
■地上24階・地下2階
■高さ96.45m

nini_130409_21DSC_0181.jpg
あべのキューズタウン 3階から
あべのキューズタウン 2階から、あべのnini 2階東側の通路を経て、阿倍野歩道橋に接続しています。




nini_00DSC_0876.jpg
同じ場所から見た夜景




nini_130409_23DSC_0166.jpg
南側 あべのキューズタウン2階部分から見た通路




nini_130409_28DSC_0438.jpg
通路にはこのようなガラス屋根が設置されています。




nini_130409_26DSC_0196.jpg
通路から上を見上げるとこんな感じです。
新しい阿倍野を象徴する2つの超高層ビルが向かい合っています。




nini_130409_29DSC_0438.jpg
「LACOSTE」




nini_130409_30DSC_0739.jpg
夜の通路も大変美しいです。




nini_00DSC_0870.jpg
阿倍野歩道橋のniniとの接続部(nini側から)




nini_00DSC_0701.jpg
阿倍野歩道橋とniniとの接続部(阿倍野歩道橋側から)




nini_00DSC_0855.jpg
接続部(阿倍野歩道橋側から)




nini_00DSC_0848.jpg
接続部(阿倍野歩道橋側から)




nini_00DSC_0867.jpg
接続部から
草間彌生さんの壁面アート「あべのから未来へ」を真下から見ることができ、大変迫力があります。




nini_00DSC_0607.jpg
阿倍野歩道橋とあべのnini





今度は、旭通(あべのnini・アポロビル・ルシアスの南側、あべのキューズタウンとの間の通り)
からの様子を見ていきます。

nini_130409_01DSC_0856.jpg
旭通 西よりから




nini_130409_33DSC_0410.jpg
旭通 アポロビル南側から




nini_130409_34DSC_0156.jpg
旭通に面した部分
1階には飲食店が並びます。2階は美容室&ネイルや女性専用脱毛サロン等が入居
3階はホテルトラスティのロビーにテラスカフェバーや鉄板焼店が併設されています。



nini_130409_35DSC_0257.jpg
上品でおしゃれな雰囲気が漂っています。




nini_130409_37DSC_0261.jpg
旭通から見た高層階部分
 
 

あべのnini(1)

あべのnini は阿倍野再開発事業の一環として
あべの筋を挟んで「あべのハルカス」の西側、「アベノセンタービル」と「あべのキューズタウン」の間に2012年2月1日開業した複合ビル。
高層階(13〜24階)はコンドミニアムフロア、中層階(3〜11階)はホテルフロア(HOTEL TRUSTY)、
低層階(地下2階〜4階)は飲食・ファッション・銀行 等の商業施設フロアとなっています。

施設名の「nini(ニニ)」は、
この場所で出会った人へのNice to meet you.」、この場所から出発する人への「Have a nice day.」
にある2つの英単語niceniを反復させた造語ということです。

■2012年2月1日開業
■地上24階・地下2階
■高さ96.45m

nini_130409_04DSC_0485.jpg
南東側から




nini_130409_03DSC_0459.jpg
南東側 あべの筋の東側から




nini_130409_05DSC_0567.jpg
南東側から見た低層階部分




nini_130409_07DSC_0568.jpg
1階南東角には「EXELCO DIAMOND」(宝飾店)が入居しています。




abntikd_11DSC_0685.jpg
1つ上の写真の地下部分
先日の阿倍野地下通路の記事でもご紹介しましたが、あべのキューズタウンと天王寺駅を結ぶ地下連絡通路にも、
あべのnini 地下部分への入口が設けられています。





nini_130409_09DSC_0333.jpg
南東側 あべの筋の東側から(夜景)




nini_130409_10DSC_0803.jpg
東側(あべの筋側)壁面には、前衛芸術家・草間彌生さんの壁面アート「あべのから未来へ」が設置されています。




nini_130409_11DSC_0804.jpg





nini_130409_12DSC_0226.jpg
北東側 阿倍野歩道橋 北東角から




nini_130409_14DSC_0208.jpg
北東側 阿倍野歩道橋 南東角から




nini_00DSC_0453.jpg
天王寺MIOから




nini_130409_15DSC_0196.jpg
北東側 JR天王寺駅 公園口から


あべのnini(2)へ続きます。
 
 

あべのキューズモール 「キューズ・キラキラーナ」(2012)

このところ仕事の方があまりにも忙しくて、更新が滞ってしまって大変申し訳ないです。。


本日は、11月9日に登場したあべのキューズモールのイルミネーション
「キューズ・キラキラーナ」のご紹介です。

01DSC_0281*



写真は11月中頃に撮影していたものですが、なかなかUPできないまま放置してしまっていました。
光のツリー、スノードームの点灯期間が残りわずかになってしまったので、滑り込みですがご紹介しておきます。



02DSC_0229*
1階 東側通路




03DSC_0259*
1階 東側通路




00DSC_0285.jpg
2階 nini方面通路




04DSC_0287*
2階 アーバンアベニュー(北東側から)
真ん中の球体は「スノードーム」



05DSC_0288*
2階 アーバンアベニュー(3階スカイコートから)




07DSC_0291*
2階 アーバンアベニュー(3階スカイコートから)




08DSC_0294*
2階 アーバンアベニュー(3階スカイコートから)




09DSC_0267*
2階 アーバンアベニュー「光のツリー」




10DSC_0272*
2階 アーバンアベニュー「光のツリー」




11DSC_0311*
4階 ガーデンエリア




12DSC_0320*
4階 ガーデンエリア




13DSC_0323*
4階 ガーデンエリア




14DSC_0326*
4階 ガーデンエリア




あべのキューズモール 「キューズ・キラキラーナ」
■点灯期間:11月9日〜2月28日(光のツリー、スノードームは12月25日まで)