先日、
「ekimo(エキモ)天王寺」や
「地下鉄御堂筋線 天王寺駅」のご紹介をさせていただきましたが、
今回はその御堂筋線 天王寺駅、ekimo天王寺の西側、
谷町線方面、阪堺電車方面、アポロビル・ルシアス・あべのキューズタウン方面へ続く地下道のご紹介をさせていただきます。

ekimoを抜けたところ

上の写真の位置を逆側(西)から
ここから先3方向に分岐します。

左側(南)に進むと
阪堺電車 天王寺駅前駅 への連絡通路となっています。

右側(北)に進むと
地下鉄谷町線 天王寺駅や、
あべちか(地下街)への連絡通路となっています。

まっすぐ(西)に進むと、突き当たりで
あべのキューズタウン・あべのnini方面と、
アベノセンタービル・アポロビル・ルシアス方面に、さらに分岐します。
まずは左側(南)あべのキューズタウン方面に行ってみます。

この地下連絡通路は、2011年4月
あべのキューズタウン(あべのキューズモール・ViaあべのWalk)が開業した際に新たに作られたものです。

少し高低差があるようで、緩やかな坂道が続いています。

あべのキューズタウン方面(南)へ進んでいきます。

ゴールが見えてきました。

あべのキューズタウン(あべのキューズモール・ViaあべのWalk)エントランス部分に到着

通路にはムービングウォークも設置されています。

地下連絡通路の途中、西側にあべのnini 地下1階への入口が2ヶ所設けられています。

今度は、アベノセンタービル・アポロビル・ルシアス方面に行ってみます。

ここを右側(北)に行くと、近鉄前交差点北西角・エコーアクロスビルのところに出る階段もあります。

左に進んで、アベノセンタービル・アポロビル・ルシアス方面へ

こちらも少し高低差があり、階段とスロープが設けられています。
1つ上の写真の階段を下ったところ
ここからはまっすぐ西へ通路が延びています。

西へ進んでいくと、まず、アベノセンタービル 地下2階への入口が出てきます。

続いて、アポロビル 地下2階への入口

最後は、ルシアス 地下1階への入口で突き当たりです。
天王寺・阿倍野で地下と言えば、地下街であるJR天王寺駅北側の「あべちか」の方が有名かもしれませんが、
今回ご紹介した南側の地下もかなり広い範囲に及んでいます。
さらに、商業施設であるekimo天王寺もオープンし、ますます便利になりました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト