今日は、聖天山 正圓寺 奥之院周辺を中心にレポートします。

昨日はこの山門の左(西)側に進んで、聖天山正圓寺を中心にレポートしましたが、
今日は山門を右(東)側に進んでいきます。

聖天山 正圓寺 奥之院
西側のお寺の方に比べて、少し殺風景な雰囲気です。
木で隠れていますが、写真左端の方にあべのハルカスが見えています。

聖天山 正圓寺 奥之院 八本松竜王社殿

聖天山 正圓寺 奥之院 石切剣剪大神

聖天山 正圓寺 奥之院 白玉大神
山頂は別の場所にありますが、この白玉大神もかなり高いところにあります。

とても大阪市内とは思えない、山奥の厳かな神社にでもいるような空気が流れていました。

白玉大神から見た北側
奥の広場は聖天山公園です。

木々の間から、上町台地や、ハルカスなど阿倍野の超高層ビル群が見渡せます。
周りの木がなければかなり景色が良かっただろうなと思います。
それでは、また松虫通に戻って、今度は東側の坂道から登ってみます。


この坂から登っていきます。

振り返るとこんな感じです。

坂道を進んでいくと左側に、先程ご紹介した聖天山正圓寺の奥之院につながる階段が出てきます。

上記の階段の中腹より
聖天山の東端はテニスコートになっています。
阿倍野 聖天山 130327 次回に続きます。
- 関連記事
-
- あべの王子商店街 等 2015.5 (2015/05/17)
- 北畠公園本通商店街・北畠公園 等 2015.5 (2015/05/16)
- 阪南団地跡地周辺 2015.5 (2015/05/15)
- セントラルスクエア北畠店 2015.5 (2015/05/14)
- 昭和町駅周辺 201407(2) (2014/09/13)
- 昭和町駅周辺 201407(1) (2014/09/12)
- 阿倍王子神社 夏祭り 2014 (2014/07/29)
- 阿倍王子神社 夏祭り 2013 (2013/07/29)
- 阿倍野 聖天山 130327(3) (2013/03/31)
- 阿倍野 聖天山 130327(2) (2013/03/30)
- 阿倍野 聖天山 130327(1) (2013/03/29)
- 阪堺上町線 東天下茶屋駅 周辺(4)晴明通・聖天坂等 (2013/01/07)
- 阪堺上町線 東天下茶屋駅 周辺(3)王子商店街・北畠公園本通商店街等 (2013/01/06)
- 阪堺上町線 東天下茶屋駅 周辺(2)東天下茶屋商店街・熊野街道等 (2013/01/05)
- 阪堺上町線 東天下茶屋駅 周辺(1)東天下茶屋駅・阿倍王子神社等 (2013/01/04)