特にこれといってテーマはないのですが、UPしておきます。
まずは阪急梅田南北コンコース周辺から

南北コンコース南端部分のエスカレーター
6基のエスカレーターが並列するタイプは国内初です。

南北コンコース南端部分から見た北側
写真左(西)が阪急うめだ本店、右(東)が阪急グランドビル

1つ上の写真の逆側 コンコース広場から

コンコース広場から
左側が南北コンコース、右側が東西コンコース、
中央が阪急うめだ本店コンコース広場入口です。

阪急うめだ本店コンコース広場入口と東西コンコース

阪急うめだ本店コンコース広場入口と阪急グランドビル入口

JR高架下通路のムービングウォーク

JR高架下通路のムービングウォーク

JR高架下通路 こちらはムービングウォークのない通路

JR高架下通路の北側 1階東西方面通路

1階東西方面通路から3階改札口への階段・エスカレーター(一番西側)

1階東西方面通路から3階改札口への階段・エスカレーター(西から2番目)
左側の階段・エスカレーターからは2階中央改札口へ通じています。
現在、阪急梅田駅はリファイン工事が進められていますが、このあたりはかなり進んでいるようです。
続いて、BIG MAN前広場の様子です。

定番待ち合わせスポットです。

(2階から)
中央の階段・エスカレーターを上ったところに2階中央改札口があります。

(2階から)
中央の階段・エスカレーターを下りると、阪急三番街・ホワイティうめだ・地下鉄東梅田駅・梅田駅 等につながっています。
このあたりはリファイン工事が本格的に始まったところで、足場やシートが目立ちます。
こちらは、阪急梅田駅の東側、ABC-MART梅田ビルです。

昨年11月に閉店した阪急イングス跡地に、
梅田OPA、H&M梅田店、ABCマートグランドステージが4月19日に同時オープンしました。

阪急梅田駅の南西側に戻りまして、新梅田食道街

旧国鉄時代の施設関係の退職者に対する救済事業として、1950年に
JR大阪駅東側の阪急百貨店と阪急梅田駅の間のJR高架下に設立された飲食店街
現在は約100軒の飲食店が入居しています。

次々と再開発が進む梅田ですが、個人的にはこういった味のある街もいつまでも大事に残してほしいものです。
最後は阪急百貨店北西側から見た、JR大阪駅御堂筋口南側

写真右上には
4月26日のグランドオープンを間近に控えたグランフロント大阪 Aブロックの棟屋が見えています。