JR天王寺・近鉄阿部野橋駅間の「近鉄前交差点」に1970年に架けられた阿倍野歩道橋。
阿倍野再開発事業の一環として2009年から進められていた架け替え工事が終わり、
4月24日、いよいよ全面開放となりました。

デザインコンペで選ばれたアルファベットの「abeno」の「a」を図案化したデザインとなっており、
以前の歩道橋の時はなかったトラス構造の屋根が付き、夜間は照明もともります。
昨日は、歩道橋と周りの景色を絡めた写真を中心にご紹介しましたが、
本日は歩道橋内部からの視線の写真をご紹介します。
下の写真の→のルートで歩きました。

では、JR天王寺駅中央コンコースからスタートしていきます。

このアングルを見るのもかなり久しぶりでした。

1つ上の写真の階段を上ったところから見た南側

南側から見た階段
左側の幅の広い階段を下るとJR天王寺駅中央コンコースへ
右側の幅の狭い階段を上るとMIOプラザ館2へと繋がっています。
写真は切れていますが、さらに右に1階・地下へのエレベーターもあります。

MIOプラザ館2への階段
MIOプラザ館は、3月15日リニューアルオープンしたばかりです。
上には南側壁面に設置された大型LEDディスプレーも見えています。
→ 詳細はこちらの記事を 天王寺ミオプラザ館 20130315

エレベーター


歩道橋から見た天王寺MIO本館方面

西側へのショートカット部分

ショートカット部分から見た、JR天王寺駅中央コンコース、MIOプラザ館との接続部分の階段



歩道橋上のところどころに、このような案内板や広告が設置されています。

あべのハルカス・近鉄前から見た北側
あまり進んでいませんが、今日はここまでです。
阿倍野歩道橋 20130424 次回(3)に続きます。
- 関連記事
-
- 阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から 170414・0424 (2017/05/01)
- 天王寺・阿倍野 2015.5(1)阿倍野歩道橋から (2015/05/18)
- 阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から 201411 (2014/12/03)
- 阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋) 201410 (2014/11/01)
- 阿倍野歩道橋 20131127「鮨屋萬助・阿倍野歩道橋」 (2013/11/29)
- 20130710 阿倍野歩道橋から (2013/07/12)
- 阿倍野歩道橋 20130424(3) (2013/04/28)
- 阿倍野歩道橋 20130424(2) (2013/04/27)
- 阿倍野歩道橋 20130424(1) (2013/04/26)
- 阿倍野歩道橋 20130409 (2013/04/11)
- 阿倍野歩道橋、プラウドタワー阿倍野 20130315 (2013/03/18)
- 阿倍野歩道橋 20130116(2) (2013/01/22)
- 阿倍野歩道橋 20130116(1) (2013/01/21)
- 阿倍野歩道橋 20121127 (2012/11/30)
- 阿倍野歩道橋 20121101 (2012/11/01)