シカゴのマーチャンダイズマートビルをモデルに作られたと言われており、高さはそれほでもないですが、横幅がある巨大なビルで、3,000人以上の就労者が働いています。(地上22階、地下4階 高さ約80m)
今回は無料で開放されている21F東側屋上にあるスカイガーデンからの眺望をご紹介します。

北側 大川の対岸から見たOMMビル外観

天神橋上から見たOMMビル外観
手前の横長のビルは天満橋駅ビル(京阪シティモール、大阪キャッスルホテル等が入居)

西側 中之島方面
大川(旧淀川 )がここで堂島川(右)と土佐堀川(左)に分かれ、その中州に中之島があります。
徐々にズームしていきます。

中之島フェスティバルタワー(高さ198.96m)ができたことによってビル群にさらに厚みとメリハリが出ました。

阪神高速の高架道路が川の上を走っています。

中之島西部をズームで
中央公会堂のモダンな建物が目を引きます。奥から日銀、大阪市役所、中之島図書館、中央公会堂、大阪市立東洋陶磁美術館 と並んでいます。

少し北に移りまして梅田方面へ

少しズーム

さらにズームして、梅田付近
ここから見ると超高層ビルが重なって見えてしまいますね。

大阪駅ズームで
梅田スカイビル、大阪駅ノースゲートビル・サウスゲートビル、大阪駅前第四ビルが重なっています。

阪急梅田周辺をズームで
大部分が梅田阪急ビル、大阪富国生命ビルの後に隠れていますが、グランフロントもいよいよ完成間近です。

茶屋町周辺ズームで

中崎町周辺ズームで
今度は東にスライドしていきます。

天満周辺です。
左奥の方には新大阪駅周辺のビル群も見えます。

ほぼ真北です。
OAP(大阪アメニティパーク)が真正面に見えます。

OAPズームで
規模は違いますが、六本木ヒルズができた時にメインのビルの形や隣接するタワーマンションの配置がこのOAPにちょっと似てるなぁと思ったものです。

北東側 大川上流・桜ノ宮方面です。
OMMビルからの眺望 次回(2)に続きます。
- 関連記事