今日は2013年7月6日の、あべのハルカス南側〜Hoop周辺のレポートです。

あべのキューズモール前から見たあべのハルカス南西角と岸本ビル

あべのハルカス南側、岸本ビル・Hoopとの間の道路
東側、Hoop方面に進んでいきます。

最近、この通りは常に人通りが多いです。

西側 キューズモール方面を振り返る

キューズモールの北側、あべの筋をはさんでハルカスの西側にそびえ立つあべのnini

再び、あべのハルカス南側、岸本ビル・Hoopとの間の道路
Hoopのところまで来ました。

Hoop
近鉄阿部野橋駅(あべのハルカス)のすぐ南側(かつて近鉄百貨店阿倍野本店の別館のあった場所)に
2000年に開業したファッションビルで、若者向けの衣料品店やレストランなどが入っています。

1つ上の写真の位置から見た西(キューズモール)側
左側のビルは岸本ビルです。

こちらは、岸本ビルとHoopの間を南北に伸びる「巴通り」

巴通り
大規模な商業施設が増える阿倍野地区において
こういった小さい路面店が連なる昔からの通りは、今となってはある意味貴重な存在なのかもしれません。

Hoop 1階オープンエアプラザ

あべのハルカス先行オープンの際
ハルカスとHoopを2階レベルで繋ぐ連絡通路も開通しました。

オープンエアプラザのエスカレーターから連絡通路に上ってみます。

連絡通路から見たあべのハルカス南側、岸本ビル・Hoopとの間の道路
突き当たりが、あべの筋とあべのキューズモールです。

連絡通路から見た近鉄阿部野橋駅阿倍野口

連絡通路から見たHoop(南北吹抜通路部分)

Hoop2階から見たオープンエアプラザ
あべのハルカスと岸本ビルに囲まれています。

Hoop2階から
あべのハルカスからの連絡通路は、オープンエアプラザへのエスカレーターとHoop2階部分に分岐しています。

Hoop2階から
近鉄阿部野橋駅(あべのハルカス)←→ Hoop ←→ and間は
今までの地上通路に加えて、2階でも歩行者導線が確保されることになり、ますます行き来しやすくなりました。

最後は、Hoop6階から見た
あべのハルカス、岸本ビル、およびHoop1階オープンエアプラザ
- 関連記事
-
- 天王寺・阿倍野 2015.5(5)Hoop・and・巴通り 等 (2015/05/22)
- 天王寺・阿倍野 2015.5(4)近鉄南交差点〜あべのハルカス南側 (2015/05/21)
- NADISあべの 141230 (2015/01/08)
- 2014イルミネーションゲート in Hoop (2014/12/07)
- あべのハルカス南側(Hoopリニューアルオープン) 2014.04(2) (2014/04/30)
- あべのハルカス南側(Hoopリニューアルオープン) 2014.04(1) (2014/04/28)
- あべのハルカス南側 20140216 (巴通り) (2014/02/24)
- 阿倍野・天王寺 イルミネーション 131101(1) (2013/11/05)
- Hoop 周辺 20130706 (2013/07/08)
- Hoop 20130522 (2013/05/25)
- Hoop 20130501 (2013/05/04)
- Hoop 20130225 (2013/02/28)
- 阿部野橋駅 南側(2) (2012/11/27)
- 阿部野橋駅 南側(1) (2012/11/26)
- 2012イルミネーションゲート in Hoop (2012/11/06)