fc2ブログ
■中之島周辺(北浜等含む) > ダイビル本館 > 中之島 〜 ダイビル本館 グランドオープン (4)中之島 四季の丘 〜

中之島 〜 ダイビル本館 グランドオープン (4)中之島 四季の丘 〜

ダイビル本館特集。その4
(7月9日撮影)
今日は「中之島 四季の丘」のご紹介です。

dai_4_01DSC_0774.jpg
田蓑橋(堂島川)南詰から

「中之島 四季の丘」
ダイビル本館の西側に、関電不動産と共同で整備された丘陵状の緑地。
丘の頂上部は、ダイビル本館、関電ビルディング等を2階レベルで繋ぐデッキ及び
堂島川の遊歩道へ繋がる歩行者用ブリッジ(2013年夏頃完成予定)に接続しています。
将来は、大阪市による近代美術館の整備が計画されている中之島4丁目とも歩行者用ブリッジで繋がる予定です。
地下部分は「ダイビル本館・中之島四季の丘駐車場」(自動車175台、バイク41台)となっています。



dai_4_02DSC_0840.jpg
丘に登ってみます。



dai_4_02DSC_0841.jpg
階段やスロープ沿いには、このような綺麗な花が植えられています。



dai_4_03DSC_0842.jpg




dai_4_05DSC_0848.jpg
丘の頂上付近



dai_4_04DSC_0844.jpg
頂上から見た北西側の景色
実際登ってみると、結構な高低差があります。

田蓑橋(堂島川)の向こう側には、大阪中之島合同庁舎(115.02m)、
「ほたるまち」の The Tower Osaka(177m)や朝日放送本社等が見えます。



dai_4_06DSC_0849.jpg
中之島4丁目への歩行者用ブリッジ
現状はこのような状態。暫定的に植栽され、立ち入れなくなっています。



dai_4_07DSC_0839.jpg
下(西側)から見た中之島4丁目への歩行者用ブリッジの準備工事




dai_4_08DSC_0847.jpg
こちらは、北側堂島川の遊歩道へ繋がる歩行者用ブリッジ
現在工事中で、2013年夏頃完成予定です。



dai_4_09DSC_0948.jpg
中之島通から見た歩行者用ブリッジ




dai_4_10DSC_0850.jpg
ダイビル本館、関電ビルディング等を2階レベルで繋ぐデッキの方へ行ってみます。



dai_4_11DSC_0772.jpg
西側から見た「中之島 四季の丘」とダイビル本館
デッキも見えます。
「中之島 四季の丘」を取り囲むように「ダイビル本館・中之島四季の丘駐車場」への出入口があります。



dai_4_12DSC_0856.jpg
ダイビル本館・中之島ダイビル方面



dai_4_13DSC_0851.jpg
ダイビル本館 2階入口
その右(南)側 ダイビル本館の東側までデッキが続いています。



dai_4_15DSC_0858.jpg
ダイビル本館の南側に現在建設中の「(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島」にもデッキが繋がる予定です。



dai_4_16DSC_0783.jpg
地上から見たダイビル本館の南側のデッキ


中之島 〜 ダイビル本館 グランドオープン 〜
次回に続きます。

※ダイビル本館周辺に関しての以前の記事もぜひご覧ください。
 → 中之島周辺の散策 201210 (5)中之島西部 2 渡辺橋〜田蓑橋
 → 中之島周辺の散策 201210 (6)中之島西部 3 田蓑橋〜玉江橋
 
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する