fc2ブログ
■京橋 > 京阪 京橋駅 > 京阪 京橋駅(3)中央口

京阪 京橋駅(3)中央口

京阪京橋特集。その3(撮影は2013年6月)

khn01_08DSC_0208.jpg
京阪京橋駅中央口

京橋は、梅田、難波、天王寺(阿倍野)に次ぐ、大阪市内第4のターミナルで、
ターミナル利用客数では全国で20位前後に位置しています。
JR西日本(大阪環状線・学研都市線・東西線)、京阪本線、地下鉄長堀鶴見緑地線が乗り入れ、
大阪市北東部の玄関口となっています。
個々の駅では、京阪京橋駅は京阪全89駅中第1位、JR京橋駅はJR西日本全1,222駅中第4位
地下鉄京橋駅は長堀鶴見緑地線単独の駅としては最多の利用客数を誇ります。

駅周辺に関しては、百貨店や大型商業施設が中心の天王寺に対して、
京橋は環状線をはさんで、東側にディープな歓楽街、西側にビジネス街(OBP(大阪ビジネスパーク))が広がっており、
庶民的な歓楽街と、ビジネス街の玄関口という性格があります。

ライバル的なポジションの大阪第3の街天王寺(阿倍野)がどんどん発展し注目されていく中で、
京橋もターミナルとしてのポテンシャルは天王寺にそれほど引けを取らない規模があるのですから、
天王寺に引き離されないような、今後の発展を期待しています。


今日は京阪京橋駅中央口を中心にご紹介していきます。

khn02_01DSC_0211.jpg
京阪京橋駅中央口

京阪京橋駅は京阪モール等が入る駅ビルに内包されており、
東(JR京橋駅)側の1階に中央口、西側の2階に片町口、京阪モール3階に京阪モール連絡口、計3ヶ所の改札口があります。
ホームは4階、3階は各改札口とホームへアプローチできるコンコースとなっています。

※京阪京橋駅 構内図(PDF)http://www.keihan.co.jp/traffic/station/stationinfo/pdf/030.pdf
京阪モール フロアガイド http://www.keihan-mall.jp/floorguide/index.php
も参考にご覧ください。


khn02_03DSC_0260.jpg
中央改札口前コンコース




khn02_04DSC_0263.jpg
中央改札口前コンコース(北側)
「ホテル京阪 京橋」が入るホテル館との接続部




khn02_02DSC_0213.jpg
中央改札口前コンコース
きっぷ売場




khn02_05DSC_0257.jpg
中央改札口(改札外から)




khn02_06DSC_0468.jpg
中央改札口(改札内から)




khn02_07DSC_0465.jpg
中央改札口(改札内から)




khn02_08DSC_0469.jpg
中央改札口から3階コンコースへのエスカレーターと階段(南西側から)
エスカレーターは上り下り各3機ずつ設置されています。
天井が高く開放的な空間です。




khn02_09DSC_0477.jpg
中央改札口から3階コンコースへのエスカレーターと階段(北西側から)
上りエスカレーターの一番右(北)の1機のみ1・2番のりば(京都・枚方方面行)に直通しています。




khn02_11DSC_0489.jpg
エスカレーターから
エスカレーターと階段は京阪モールのテナントに囲まれています。




khn02_12DSC_0431.jpg
3階コンコース(北西側)から見た中央改札口側





khn02_14DSC_0442.jpg
3階西側通路から




khn02_16DSC_0447.jpg
下りエスカレーター




khn02_17DSC_0449.jpg
上りエスカレーター




khn02_15DSC_0443.jpg
階段の先に3階コンコースが奥に続いているのが見えます。




khn02_18DSC_0459.jpg
階段を上ったところから見た3階コンコース
この突き当たりに片町口があります。




khn02_18DSC_0429.jpg
3階コンコースに設けられた京阪モール連絡口


京阪 京橋駅 次回に続きます。
 
関連カテゴリ
鉄道・ターミナル 関係
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する