2013年9月23日の、JR天王寺駅の中央コンコース等のレポートです。

JR天王寺駅 中央コンコース
JR天王寺駅は、北側の地上部に阪和線ホーム(頭端式)5面5線、
南側の掘割部に大阪環状線・大和路線ホーム(島式)4面8線、計9面13線を有する巨大なターミナルです。
中央コンコースは1962年に竣工した駅ビル(現・MIOプラザ館 → 詳細はこちらの記事で)の1階部分です。
コンコース南側から北に向って見ていきます。

南西側 阿倍野歩道橋の階段を下ったところ(551前)から

地下鉄御堂筋線 天王寺駅やekimo(エキモ)天王寺からの階段を上がったところから
補強され太くなった柱には、60インチ縦型2段のデジタルサイネージが多数設置されています。

南西側を振り返る

南東側を振り返る
MIO本館方面

中央改札(北西側から)

中央改札(正面から)

北西側
地下鉄谷町線 天王寺駅、あべちか方面

中央改札を入ったところ

改札内から見た中央改札

11〜18番ホーム(掘割部)へのコンコース

1〜9番ホーム(阪和線地上ホーム)へのコンコース
9月23日撮影のJR天王寺駅周辺の夜景も何枚かご紹介しておきます。

阿倍野歩道橋南西側から見た北東側 JR天王寺駅・MIO方面

阿倍野歩道橋とあびこ筋
左はJR天王寺駅(天王寺MIO)、右は近鉄阿部野橋駅(あべのハルカス)

天王寺MIO
今日のプラザ館の大型LEDディスプレーは秋っぽいカラフルなイラストが流れていました。

阿倍野歩道橋南西側から見た南西側
あべのnini・あべのキューズモール方面

最後は、阿倍野橋から見たあべのハルカス
明日はまた堺特集に戻る予定です。