今日は10月1日撮影分のあべのハルカスをご紹介します。

南東側 キューズモール前から見たあべのハルカス
あべのハルカスは近畿日本鉄道が2014年春のグランドオープンをめざして大阪市阿倍野区に建設中の超高層ビルです。
近鉄百貨店本店や大阪マリオット都ホテル・オフィス・美術館などが入居し、58~60階は展望台になります。
高さは300mで、ビルとしては高さ日本一を誇ります。
6月13日、「タワー館」の地下2~地上14階までの部分(一部工事継続中)が先行オープンしました。
また「タワー館」オープンに合わせて店名が「近鉄百貨店阿倍野本店」から「あべのハルカス近鉄本店」に、
旧「新館」部分は「ウイング館」に名称変更されました。
「ウイング館」は一部の階で改装工事に入り、今年秋に4~9階・屋上部分がオープン、
残りの部分は展望台・大阪マリオット都ホテル・美術館・オフィス等とともに来年春にオープンの予定です。
また、いつものように南側から見ていきます。

阪堺 松虫駅から見たあべのハルカスと阪堺電車
松虫は専用軌道区間と併用軌道区間の境目になっていて、松虫の北側からあべの筋の併用軌道区間に入ります。

南側 阿倍野警察署前から

南側 阿倍野交差点から
右側手前にある白い高層ビルはプラウドタワー阿倍野(高さ84.28m)です。

南側 キューズモールの南端あたりから
左隣の白い高層ビルはあべのnini(高さ96.45m)です。

南東側 キューズモール前
新しくなったあべの筋の歩道から

南西側から
右隣のビルは岸本ビル

上層階にも照明が点いている階が増えてきました。

最後は真下から見たあべのniniとあべのハルカス
■あべのハルカス基本情報
事業主:近畿日本鉄道株式会社
所在地:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
主要用途:百貨店、オフィス、ホテル、美術館他
階数:地下5階、地上60階
高さ:地上約300m
■ホームページ
■あべのハルカス 公式HP:http://www.abenoharukas-300.jp/
■あべのハルカス近鉄本店 公式HP:http://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/
■竹中工務店 特設HP:http://www.abeno.project-takenaka.com/index.php
※あべのハルカスは平成23年7月27日付で株式会社日本政策投資銀行が実施するDBJ Green Building認証において、
国内トップクラスの卓越した環境・社会への配慮がなされたビルに贈られる最高ランク評価“プラチナ”を取得しました。
- 関連記事
-
- あべのハルカス 20131229 (2013/12/29)
- あべのハルカス 20131222(北側からの夜景) (2013/12/22)
- あべのハルカス 20131126(南側からの夜景) (2013/11/28)
- あべのハルカス 20131101(夜景) (2013/11/01)
- あべのハルカス 20131023 (2013/10/23)
- あべのハルカス 20131019 (2013/10/20)
- あべのハルカス 20131010 〜 ウイング館4~8階オープン 〜 (2013/10/10)
- あべのハルカス 20131001 (2013/10/02)
- 阿倍野 130913 (2013/09/14)
- あべのハルカス等 20130821 (2013/08/29)
- あべのハルカス 20130706 (2013/07/09)
- あべのハルカス 20130613 〜 先行オープン 5 〜 (2013/06/17)
- あべのハルカス 20130613 〜 先行オープン 4 〜 (2013/06/16)
- あべのハルカス 20130613 〜 先行オープン 3 〜 (2013/06/15)
- あべのハルカス 20130613 〜 先行オープン 2 〜 (2013/06/14)