fc2ブログ
■天王寺・阿倍野 > あべのハルカス > あべのハルカス 2014.03 〜 大阪マリオット都ホテル 57階レストラン「ZK」(1)〜

あべのハルカス 2014.03 〜 大阪マリオット都ホテル 57階レストラン「ZK」(1)〜

hrks140315_01DSC_0619.jpg
大阪マリオット都ホテル 57階レストラン「ZK」



hrks140406_000DSC_0013.jpg
北側 天王寺公園から見たあべのハルカス

あべのハルカスは、大阪市阿倍野区の近鉄 大阪阿部野橋駅
2014年3月7日グランドオープンした、近畿日本鉄道の超高層ビルです。
日本最大(約10万平方メートル)の営業面積を誇る百貨店「あべのハルカス近鉄本店」をはじめ、
大阪初進出のホテル「大阪マリオット都ホテル」やオフィス、美術館などが入居し、
58~60階には展望台「ハルカス300」があります。
高さは300m(地下5階・地上60階建て)で、ビルとしては高さ日本一を誇ります。

■ハルカス300(58階~60階)
■大阪マリオット都ホテル(19・20・38階~55・57階)
■オフィス(17・18階、21〜36階)
■あべのハルカス美術館(16階)
■あべのハルカス近鉄本店(地下2階〜14階)
■近鉄 大阪阿部野橋駅(地下2階〜1階)



hrks140315_02DSC_0842.jpg
大阪マリオット都ホテル 57階レストラン「ZK」からの眺望


今日から3回に分けて、大阪マリオット都ホテル 57階レストラン「ZK」及び、
席からの眺望ご紹介をしていきます。(2014年3月撮影)


hrks140315_26DSC_0877.jpg
大阪マリオット都ホテル 57階レストラン「ZK」

大阪マリオット都ホテルの最上階である57階に位置するレストラン「ZK」は、
「ハルカス300」(展望台)のすぐ下、約270mの高さからの眺望を楽しみながら食事をすることができます。

欧風料理、日本料理、板焼焼、割烹、ビストロ、シェフズルームが一つになった新しい業態のホテルレストランで、
それぞれディナーだけではなくランチでも利用できます。

もちろん貧乏人の私はとりあえずランチで(笑)
ランチは安いコースで6,000円位からあり、ロケーションやホテルのレベルの割には
意外と利用しやすい値段設定だと思います。



今日はまず、 57階レストラン「ZK」までのルート及び、
レストラン内の様子を中心にご紹介していきたいと思います。

hrks140315_04DSC_0566.jpg
地下1階「時計の広場」にある「ハルカスシャトル」の乗り口

「ハルカスシャトル」で、まず19階フロント階に行きます。




hrks140315_05DSC_0928.jpg
19階に到着




hrks140315_06DSC_0917.jpg
19階 フロントロビー




hrks140315_07DSC_0906.jpg
19階 フロントロビー




hrks140315_DSC_0910.jpg
19階 LOUNGE PLUS(ラウンジプラス)




hrks140315_DSC_0915.jpg
19階 BAR PLUS(バープラス)




hrks140315_09DSC_0913.jpg
19階 ライブキッチン「COOKA」(クーカ)




hrks140315_10DSC_0926.jpg
フロントロビーからの眺望
フロントロビーのある19階で既に100mの高さがあります。
下手前の木が植えられているのは16階 屋上庭園です。




ちょっと脱線しますが、16階 屋上庭園の様子も少しご紹介しておきます。

hrks140315_11DSC_0935.jpg
16階 屋上庭園




hrks140315_12DSC_0931.jpg
16階 屋上庭園から見た北側の眺望




hrks140315_13DSC_0933.jpg
四天王寺や上本町のタワーマンション群、その奥にはOBPのビル群やNHKも見えます。





hrks140315_14DSC_0903.jpg
では本題に戻りまして、19階東側のエスカレーターで57階に向かいます。




hrks140315_15DSC_0902.jpg
ホテル内のフロア案内




hrks140315_16DSC_0571.jpg
エスカレーター内




hrks140315_17DSC_0572.jpg
エスカレーター内




hrks140315_18DSC_0891.jpg
57階に到着




hrks140315_19DSC_0888.jpg
大阪マリオット都ホテル57階 レストラン「ZK」フロント




hrks140315_DSC_0596.jpg
北東側の席

約208席あるレストラン内は、鉄板焼・テーブル席・ビストロカウンター・割烹カウンター等、
様々なタイプの席に区切られています。




hrks140315_22DSC_0592.jpg
割烹カウンター




hrks140315_21DSC_0589.jpg
ランチのオードブルブッフェ
その奥はオープンキッチンになっていました。




hrks140315_23DSC_0588.jpg
どの席になるか気になっていたのですが、私は南東側の席に案内されました。




hrks140315_24DSC_0612.jpg
席からの眺望

南西側 天下茶屋、大正、住之江方面の眺望です。




hrks140315_25DSC_0872.jpg
メイン料理終了後、デザートブッフェは席が変り
北西側の席に案内されました。




hrks140315_27DSC_0628.jpg
食事は南東側、デザートは北西側と2ヶ所の席に座れてラッキーでした。




hrks140315_03DSC_0733.jpg
北西側の席から見た北西側 船場〜梅田方面
景色はこの北西側の席が一番いいと思います。




hrks140315_28DSC_0865.jpg
あべのハルカス 2014.03 〜 大阪マリオット都ホテル 57階レストラン「ZK」〜 続きはまた明日。
明日・明後日は、北西側の席から撮影した景色の写真をUPしていく予定です。
 


■あべのハルカス基本情報
事業主:近畿日本鉄道株式会社
所在地:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
主要用途:百貨店、オフィス、ホテル、美術館他
階数:地下5階、地上60階
高さ:地上約300m

■各ホームページ
 あべのハルカス
 ハルカス300(展望台)
 あべのハルカス近鉄本店
 solaha(ソラハ)
 大阪マリオット都ホテル
 あべのハルカス美術館
 竹中工務店(特設HP)



※あべのハルカスは平成23年7月27日付で株式会社日本政策投資銀行が実施するDBJ Green Building認証において、
国内トップクラスの卓越した環境・社会への配慮がなされたビルに贈られる最高ランク評価“プラチナ”を取得しました。

 
 
関連記事
459:とても参考になりました!

美しい写真と端的な文章、
とても参考になりました。
おかげで挙動不審にならずに移動できそうです。
ZK楽しみだな~!
どうもありがとうございました。

2014.11.20 19:28 通りすがり #- URL[EDIT]
460:通りすがりさん

ブログ見ていただいて、コメントまでどうもありがとうございます。

ZKなかなかいい店でした。
とにかく景色が最高です。最上階の展望台と高さはほとんど変わらないですしね。

エレベーターがいろいろあって19階のホテルフロント階までの行き方が少しややこしいと思いますが、
ハルカスの北西角にある「ハルカスシャトル」というエレベーターに1階もしくは地下1階から乗って
一旦19階で降りていただいて、フロント階の一番奥の方にホテル内の専用エレベーターがありますので。
とりあえずフロント階までたどり着けば、あとはわからなければホテルの従業員に聞けば大丈夫だと思います。

楽しんできてくださいね。

2014.11.20 23:18 MIYA(@miya_osaka) #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する