fc2ブログ
■天王寺・阿倍野 > あべのハルカス > あべのハルカス 20140601 〜 ウイング館屋上 〜

あべのハルカス 20140601 〜 ウイング館屋上 〜

hrks140601_01DSC_0792.jpg
南側 あべのキューズモール前の歩道から見たあべのハルカス


久しぶりのあべのハルカス特集
今日は、この春にオープンしたウイング館屋上「空の広場」と「あべのハルカスファーム」をご紹介します。


hrks140601_02DSC_0715.jpg
フロア案内図
向かって左(西側)がタワー館10階、右(東側)がウイング館屋上になります。




hrks140601_03DSC_0761.jpg
向かって左側がウイング館屋上(11階)、右側がタワー館10階です。
両館の間の段差には、階段及びスロープが設けられています。




hrks140601_04DSC_0775.jpg
階段の北側にはこのようなウッドデッキが設けられており、
タワー館10階にあるタリーズのコーヒーを外で飲むことができます。




hrks140601_06DSC_0780.jpg
それでは、ウイング館エスカレーターホール(写真右(南側)に見えるガラス張り部分)の北側を
東側に向かって見ていきます。




hrks140601_07DSC_0784.jpg
「あべのハルカスファーム」とウイング館エスカレーターホールの間の通路




hrks140601_10DSC_0735.jpg
1つ上の写真の逆側から




hrks140601_11DSC_0787.jpg
ちなみに、ガラス張りのウイング館エスカレーターホールの内部はこのようになっています。




hrks140601_12DSC_0785.jpg
ウイング館 8階「MACHI STATION(街ステーション)」から屋上階にかけて
このような吹抜けとなっています。






hrks140601_05DSC_0777.jpg
ウッドデッキから見た東側「あべのハルカスファーム」

「あべのハルカスファーム(屋上貸菜園)」
2014年4月1日にオープンした百貨店初の会員制屋上貸し菜園。
面積は約600㎡で、全60区画が設けられています。
貸出し期間は4月1日~翌年の1月31日(2・3月は土壌メンテナンス期間として休園)で、
会費は10万円。
「手ぶら」で気軽に菜園を楽しめるよう、鍬やジョーロ、肥料、支柱など
基本的な菜園用具は施設に設置されたものを無料で利用できる他、
常駐するサポートスタッフが野菜づくりのアドバイスをしてくれます。
栽培講座や収穫祭などのイベントも実施されるそうです。
ちなみに、今回の会員募集には定員の約2倍の応募があり、
抽選で利用者が決定されたそうです。



hrks140601_08DSC_0755.jpg
出入口
当然、会員以外は立ち入り禁止です。



hrks140601_09DSC_0782.jpg



hrks140601_09DSC_0754.jpg



hrks140601_09DSC_0758.jpg

皆さん楽しそうに作業されていました。






hrks140601_13DSC_0737.jpg
さらに東側に進んでみます。




hrks140601_14DSC_0742.jpg
屋上北東角近くにある「磐船稲荷大明神」
結構立派です。


そういえば上本町の近鉄上本町店の屋上にも「磐船大明神」がありました。
やはり同じ近鉄ですね。
ue07_04DSC_0855.jpg
近鉄上本町店屋上





hrks140601_14DSC_0716.jpg
東端まで来ました。
東側の面はこのようなガラス張りになっており、眺望を楽しむことができます。




hrks140601_15DSC_0747.jpg
ウイング館屋上から見た東側
近鉄南大阪線、シティタワーグラン天王寺(161.775m)、準大手ゼネコン奥村組の本社ビル等が見えます。




hrks140601_16DSC_0725.jpg
近鉄南大阪線少しズームで




hrks140601_17DSC_0750.jpg
屋上北東角付近から見た西側 タワー館方面






続いて、今度はウイング館エスカレーターホールの南側を見ていきます。

hrks140601_18DSC_0771.jpg
写真左(北側)に見えるガラス張り部分がウイング館エスカレーターホール。
右(南側)にはタワー館10階からウイング館屋上へのスロープがあります。




hrks140601_19DSC_0789.jpg
「あべのハルカスファーム」や高い壁がある北側に比べて通路が広く開放感がある感じです。




hrks140601_22DSC_0732.jpg
ウイング館エスカレーターホールの東側にある「空の広場」
かなり広々しています。




hrks140601_20DSC_0707.jpg
「空の広場」南東側




hrks140601_21DSC_0726.jpg
これは何かの苗ですかね?
詳細はちょっとわかりませんが、南側はこのように花壇のようになっています。




hrks140601_23DSC_0708.jpg
屋上南東角付近から見た北西側 タワー館方面



hrks140601_24DSC_0710.jpg
最後は、ウイング館屋上から見上げたタワー館上層部
 
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する