
文の里商店街
昨日の昭和町駅周辺 201407(1)に続いて、地下鉄御堂筋線 昭和町駅周辺のレポート。
今日は、大通りから少し中に入ったところを中心に、駅周辺の様子をご紹介していきたいと思います。
(2014年7月撮影)
まずは昭和町駅(あびこ筋)の西側から

昭和町駅前交差点の西側 あびこ筋と平行して北側に向かって伸びる路地
(写真は松虫通から)


寺西家阿倍野長屋
昭和8年(1933年)に建てられた築80年の長屋で、有形文化財に登録されいます。
約10年前、マンションに建替えられる寸前のところで、宮大工によって再生され
現在は4軒の飲食店が入居しています。
実際、ここで食事をしたことがありますが、京都の中心部にありそうな雰囲気で
非常に素晴らしかったです。

寺西家阿倍野長屋の向かい側にある町家
こちらは長屋よりさらに古く大正15年(1926年)の建築で、築約90年になります。
長屋同様にマンションに建替えられる計画があったらしいですが、こちらも生き残りました。
有形文化財に登録されいます。
寺西家阿倍野長屋・町家のHP → http://www.teranishike.com/

北側から見た寺西家阿倍野長屋

北側から見た長屋と町家の間の通り
写真正面、大型のトラックと自転車が走っているのが松虫通りです。

1つ上の写真の位置から見た西側
もしかしたら、寺西家阿倍野長屋・町家も写真右側のマンションのようになっていたかもしれません。

寺西家阿倍野長屋・町家の路地を北に進んだところ
結構飲食店が多いです。

右側(東側)に曲がって、あびこ筋の東側に向かいます。

1つ上の写真の通りをまっすぐ東に進んだところ
昨日の記事でもご紹介した昭和町駅前交差点の一つ北側にある交差点に出ます。

続いてあびこ筋(昭和町駅)の東側を見ていきます。

この辺りも飲食店を中心に結構店が多いです。
正面には文の里商店街(後ほどご紹介します)のアーケードも見えています。

1つ上の写真の通りから西側を振り返る

こういう路地にも結構店があります。

昭和町駅前交差点の東側 松虫通から見た文の里商店街
続いて文の里商店街を見ていきます。

文の里商店街(南側・松虫通側の入口)
昭和町駅(あびこ筋)の東側にある商店街。店舗数は約70となっています。
南北約230m、その北端から西に向かって伸びる東西約70m、
計300mに渡ってアーケードが設置されています。

南北に伸びるアーケード
地域に密着した商店街で、下町っぽい雰囲気があります。

東西に伸びるアーケード
「⎾」のような形でアーケードが設置されています。

何かの記事で見たことがある方も多いかもしれませんが、
文の里商店街と言えば、最近個性的なポスターで話題になりました。
これは商店街の活性化を目的に大阪商工会議所と文の里商店街協同組合が
電通関西支社に依頼して制作したもので、電通の若手社員60人が参画し、
約50店分・計約200点のポスターが無償で制作されたそうです。
写真やキャッチコピーが非常におもしろく、
国内だけに留まらず海外でも高く評価されたらしいです。
ごく一部ですが、数点だけご紹介しておきます。

「魚心」のポスター

「魚ひろ」のポスター

「大嶋漬物店」のポスター
全く予備知識無しで、なにげに一番目に留まったのがこの「大嶋漬物店」の作品でしたが、
やはりこの作品がグランプリに選ばれたらしいです。

「大嶋漬物店」のポスター
各店舗のポスターを見ることができる「文の里商店街ポスター展総選挙」のサイト
http://www.osaka.cci.or.jp/nigiwai/postar/
(総選挙への投票は終了しています)
他にも「文の里商店街 ポスター」等で検索すると
様々な記事や画像が出てくると思いますので、興味のある方は検索してみてください。
最後に、昭和町二丁目商店街「あきんど村」を見ていきます。

昭和町二丁目商店街「あきんど村」(北側・松虫通側の入口)
文の里商店街と同じ通りですが、松虫通以南は昭和町二丁目商店街「あきんど村」となります。
松虫通から南側約100mに渡ってアーケードが設置されています。

昭和町二丁目商店街「あきんど村」から見た松虫通と文の里商店街入口

文の里商店街と同様に下町っぽい雰囲気の商店街です。

スーパーマーケット「ビス昭南」の出入口

南側から見た昭和町二丁目商店街「あきんど村」入口
「昭和町駅周辺 201407」以上です。
- 関連記事
-
- 天王寺・阿倍野 2015.5(10)松崎町2(津守阿倍野線〜and) (2015/06/04)
- 天王寺・阿倍野 2015.5(9)松崎町1(阿部野橋駅松崎口〜津守阿倍野線) (2015/06/03)
- 阪急オアシス 晴明通店 2015.5 (2015/05/24)
- あべの王子商店街 等 2015.5 (2015/05/17)
- 北畠公園本通商店街・北畠公園 等 2015.5 (2015/05/16)
- 阪南団地跡地周辺 2015.5 (2015/05/15)
- セントラルスクエア北畠店 2015.5 (2015/05/14)
- 昭和町駅周辺 201407(2) (2014/09/13)
- 昭和町駅周辺 201407(1) (2014/09/12)
- 阿倍王子神社 夏祭り 2014 (2014/07/29)
- 阿倍王子神社 夏祭り 2013 (2013/07/29)
- 阿倍野 聖天山 130327(3) (2013/03/31)
- 阿倍野 聖天山 130327(2) (2013/03/30)
- 阿倍野 聖天山 130327(1) (2013/03/29)
- 阪堺上町線 東天下茶屋駅 周辺(4)晴明通・聖天坂等 (2013/01/07)