fc2ブログ
■心斎橋周辺 > 大丸心斎橋店 > 大丸心斎橋店 20140921&1011

大丸心斎橋店 20140921&1011

 
先日UPした「大丸心斎橋店本館 20140921」の続編で、
心斎橋筋商店街側から撮影した写真を追加でUPします。
 
ammr140921_13DSC_0591.jpg
大丸心斎橋店(2014年9月/御堂筋から撮影)
写真手前の茶色の建物が本館、奥の白い建物が北館




まずは本館から

ammr140921_12DSC_0584.jpg
大丸心斎橋店本館(2014年9月/御堂筋から撮影)

大丸心斎橋店本館はウィリアム・メレル・ヴォーリズの代表作のひとつで、
アールデコの華やかさを駆使したネオ・ゴシック様式の建物として1933年(昭和8年)に完成。
大阪を代表する歴史的建造物のひとつとなっています。

大丸心斎橋店のホームページにある特設ページ
~W・M・ヴォーリズと大丸心斎橋店の建築美~
http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/vories/


dimr141011_02DSC_1338.jpg
心斎橋筋南玄関(2014年10月/心斎橋筋商店街から撮影)



dimr141011_03DSC_1335.jpg
心斎橋筋中央玄関(2014年10月/心斎橋筋商店街から撮影)



dimr141011_04DSC_1333.jpg
心斎橋筋中央玄関のファサード(2014年10月/心斎橋筋商店街から撮影)
大丸のシンボル、孔雀のレリーフ・テラコッタがあります。




続いて北館です。

ammr140921_14DSC_0589.jpg
大丸心斎橋店北館(2014年9月/御堂筋から撮影)
隣接するそごう心斎橋本店が経営破綻により閉店したため建物を買収。
現在大丸心斎橋店の北館として使用しています。 



dimr141011_05DSC_1326.jpg
北館 心斎橋筋中央玄関(2014年10月/心斎橋筋商店街から撮影)



dimr141011_05DSC_1329.jpg
北館 心斎橋筋南玄関(2014年10月/心斎橋筋商店街から撮影)
 



dimr141011_01DSC_1340.jpg
最後は、大丸心斎橋店本館と心斎橋筋商店街
 
関連記事
436:

久方ぶりに書き込ませていただきます。
相変わらず心斎橋筋商店街の人の量と大丸心斎橋店は重圧感が周辺の建物と比べて違いますねぇ^^
そろそろ建て替えの計画もほのめかせているので早いうちに私も見納めに行かないといけません・・・^^;

2014.10.16 19:57 ねく #- URL[EDIT]
439:ねくさん

ねくさん お久しぶりです。

心斎橋筋や道頓堀、戎橋筋の人の多さは本当にいつ見ても圧倒されます。
大阪を代表する商店街・繁華街ですもんね。

ああいうレトロで重厚な建物は大好きなんで建て替えとなれば個人的には残念ですが
建て替えるにしても、今の本館のように多くの人から愛される立派なものを建てて、
新たな歴史を作っていってもらいたいですね。

今回は通りがかりに外観を数枚撮っただけですが、
僕もまたゆっくり見ておきたいと思っています。

2014.10.19 02:00 MIYA(@miya_osaka) #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する