
オリックス本町ビル
前回の特集から約2年ぶりになりますが、
今日から5回に分けてオリックス本町ビル28階展望テラスからの眺望をご紹介していきます。
(2014年10月撮影)
■前回の特集(2012年11月更新)
オリックス本町ビルからの眺望 201211(1)
オリックス本町ビルからの眺望 201211(2)
オリックス本町ビルからの眺望 201211(3)
オリックス本町ビルからの眺望 201211(4)
※今回は用事で近くに行ったついでの撮影だったので三脚も持参していませんでしたし、
写真自体は前回の2012年版の方が綺麗かもしれません。。

オリックス本町ビル
オリックス本町ビル
地上29階・地下3階、高さは133.054m。
四つ橋筋と中央大通の交差する西本町交差点の北東角に、2011年に竣工したオフィスビル。
地下鉄本町駅(御堂筋線・中央線・四つ橋線)と直結しています。
オリックス大阪本社をはじめグループ企業が多数入居するオリックスグループの大阪地区の拠点で、
オリックスグループは16階から27階の12フロアに入居、総人員約1,100名が勤務しています。
※オリックスも元々は大阪で設立され大阪に本社を置いていた企業ですが、
例によって1972年に東京本社設立。以降は東京・大阪の2本社制となっています。

夜のオリックス本町ビル
最上階部分の「ORIX」のロゴマークが目を引きます。

四つ橋筋の歩道側から見た1階 エントランス付近

28階 展望テラス
エレベーターホールやトイレ、レストラン「クロステラス」等、ビル中央の屋内部分を囲むように
四方の窓側が展望テラスとなっており、360度の眺望が楽しむことができます。
天井のない吹き抜け構造で、全面ウッドデッキのフロアにはテーブルや植栽も配置されており、
非常に開放的で気持ちのいい空間となっています。
無料で一般開放されており誰でも自由に行くことができます。(土日祝は休館)
ということで、眺望を見ていきます。
まず今日は西側からです。

南西側
近年タワーマンションが増えているエリアですが、
やはり建設中の「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」の圧倒的な存在感が目を引きます。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
リニューアルオープンした「オリックス劇場(旧・大阪厚生年金会館)」に隣接する新街区
「大阪ひびきの街」に建設中の超高層タワーマンション。
高さ約190m、地上53階建て、総戸数874戸と、西日本最大級の規模で、
2015年3月の完成予定となっています。

京セラドーム大阪(旧・大阪ドーム)方面
奥には大阪府咲洲庁舎や港大橋等も見えています。

少しズームで
京セラドーム左手前はヴィークタワー南堀江(118m)、
右側には大阪市交通局本局庁舎(92.72m)と大阪市消防局、
奥にはキングスクエア ザ・タワーランドレックス(145.39m)、
さらにその奥の咲洲方面には、
大阪府咲洲庁舎(256.0m)やミズノ大阪本社(147m)、
ハイアットリージェンシー大阪(112.35m)等が見えます。

西側
写真中央を走る大きい通りは、阪神高速と中央大通です。
奥には弁天町の超高層ビル群やユニバーサルスタジオジャパン(USJ)等が見えます。

中央大通と阪神高速
阪神高速はこの先の阿波座で16号大阪港線と3号神戸線に分岐していきます。

弁天町周辺
左からクロスタワー大阪ベイ(200.375m)、ORC200(オーク1番街)(200.05m)、
ORCプリオタワーレジデンス(オーク4番街)(167.4m)
その後には天保山大橋や天保山大観覧車が見えます。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のホテル群です。

舞州方面
大阪市環境事業局 舞州工場(左)、舞洲スラッジセンター(右)
どちらも特徴的な外観ですが、環境保護建築でも有名なオーストリア・ウィーンの芸術家
フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏がデザインしたものです。
この日は明石海峡大橋は見えませんでしたが、神戸空港と神戸空港連絡橋、神戸港が見えます。

最後は西側の夜景です。
オリックス本町ビルからの眺望 201410
次回に続きます。
- 関連記事
-
- オリックス本町ビルからの眺望 201410(5) (2014/10/25)
- オリックス本町ビルからの眺望 201410(4) (2014/10/24)
- オリックス本町ビルからの眺望 201410(3) (2014/10/23)
- オリックス本町ビルからの眺望 201410(2) (2014/10/22)
- オリックス本町ビルからの眺望 201410(1) (2014/10/21)
- オリックス本町ビルからの眺望 201211 (4) (2012/11/18)
- オリックス本町ビルからの眺望 201211 (3) (2012/11/17)
- オリックス本町ビルからの眺望 201211 (2) (2012/11/16)
- オリックス本町ビルからの眺望 201211 (1) (2012/11/15)