fc2ブログ
■天満橋・大手前 > 天満橋駅 周辺 > 中之島周辺の散策 201210(16)天満橋周辺 2

中之島周辺の散策 201210(16)天満橋周辺 2

 
中之島周辺の散策 201210(15)天満橋周辺 1 に続いて、中之島 周辺の散策シリーズ
中之島からは少し離れますが 天満橋 周辺編。
今日は「天満橋」の橋からの眺めを中心にご紹介します。


天満橋
天満橋は大川に架かる天満橋筋(天満橋交差点を境に、以南は「谷町筋」、以北は「天満橋筋」と呼び名が変わります。)の橋で、
難波橋、天神橋と共に「浪華三大橋」と称されています。
2階建ての橋になっており、下部は天満橋南詰で土佐堀通と交差する「天満橋交差点」
上部は土佐堀通をまたぐ跨道橋になっています。
現在の橋は1935年(昭和10年)に架け替えられたもので、
1970年(昭和45年)に天満橋交差点の渋滞緩和のために跨道橋が建設されました。


16DSC_0656.jpg
南詰の西側から見た天満橋



17DSC_0635.jpg
北詰の西側から見た天満橋



18DSC_0118.jpg
天満橋北よりから見たOMMビル



19DSC_0115.jpg
天満橋から見た天満橋駅ビル八軒家浜船着場



20DSC_0624.jpg
天満橋南よりから見た大川上流方面
大川の両岸には毛馬洗堰まで4.2kmにわたって「毛馬桜之宮公園」が続いています。
正面に見える斜張橋は「川崎橋」で、自転車・歩行者専用となっています。 



21DSC_0117.jpg
天満橋から見たOBP(大阪ビジネスパーク)方面



22DSC_0122.jpg
OBP ズームで



23DSC_0112.jpg
天満橋から見た中之島方面



24DSC_0114.jpg
中之島方面 ズームで



25DSC_0637.jpg
北浜方面 ズームで
大阪大林ビルディング(120m)、The Kitahama(209m)、
淀屋橋アップルタワーレジデンス(152.5m)等が見えています。



25天満橋DSC_0619
夜の天満橋(南詰の西側から)



26天満橋DSC_0589
夜の天満橋(南詰の西側から)




27DSC_0596.jpg
最後は、夜の八軒家浜大川です。


中之島周辺の散策 201210(17)天満橋周辺 3 に続きます。
 
■関連カテゴリ
中之島 周辺
中之島
天満橋
 
 
関連記事
19:

昔は仕事で行き慣れた場所です。
よくこのあたりでお弁当もたべました。
なつかしいような妙な気持ちで写真を
見せてもらってます。、
確かにマスコミが伝えない大阪の表情
いい写真です!

2012.11.13 01:04 うお #- URL[EDIT]
186:

すみません。
1年以上経ってしまいましたが、今頃コメントしてくれてる気づきました。

天満橋は本当にいいところですよね。
今住んでる阿倍野に引っ越した時、
結構最後まで天満橋と迷いました。

2014.01.20 17:39 MIYA #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する