fc2ブログ
■天王寺・阿倍野 > 阿倍野歩道橋 > 阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋) 201410

阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋) 201410


このブログでは今まで何度も載せたアングルですが、
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)関連で数枚。


abn1023_02DSC_0500.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見た
近鉄前交差点とJR天王寺駅(天王寺MIO)




abn1023_03DSC_0993.jpg
夜の様子




abn1023_04DSC_0955.jpg
JR天王寺駅(中央コンコース・MIOプラザ館)と阿倍野歩道橋の接続部分




abn1023_01DSC_0877.jpg
天王寺MiO(本館11階) から見た南西側
近鉄前交差点と阿倍野歩道橋

JR天王寺近鉄阿部野橋駅間の「近鉄前交差点」に1970年に架けられた阿倍野歩道橋。
阿倍野再開発事業の一環として2009年から架け替え工事が行われ、2013年4月に完成しました。
デザインコンペで選ばれたアルファベットの「abeno」の「a」を図案化したデザインとなっており、
以前の歩道橋の時はなかったトラス構造の屋根が付き、夜間は照明もともります。

また、「小鯛雀鮨鮨萬」がネーミングライツ(命名権)のパートナー企業になっており、
歩道橋の通称名が「鮨屋萬助・阿倍野歩道橋 」になっている他、
歩道橋の5カ所に「鮨屋萬助・阿倍野歩道橋 」の木目調の大きなシールが貼られています。



abn1023_05DSC_0896.jpg
天王寺MiO(本館11階) から見た西側
近鉄前交差点と阿倍野歩道橋

写真が暗くて見にくいですが、
近鉄前交差点から西(写真正面)に向かって伸びる尼崎平野線と平行して、
北側(写真右側)は上町台地を貫通する掘割となっており、JR環状線と大和路線が走っています。
そのさらに北側は天王寺公園。写真右奥の方には通天閣も見えます。


※関連カテゴリ
MiO・ルシアスからの眺望
JR天王寺駅
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する