
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見た尼崎平野線
先日の「あべの筋 20141023」に続いて、
今日・明日で尼崎平野線の拡幅工事の状況をご紹介していきます。(2014年10月23日撮影)

阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見た近鉄前交差点と尼崎平野線
尼崎平野線
近鉄前交差点から西成区の花園北交点(花園北交点以西は国道43号となります)まで東西に伸びる幹線道路で、
あべの筋と共に阿倍野地区第二種市街地再開発事業の一環として幅員40mに拡幅工事中です。

天王寺MiO(本館11階)※ から見た尼崎平野線

阿倍野歩道橋から
前回の「尼崎平野線拡幅工事 140727」(2014年7月27日撮影)の時点ではまだ工事中でしたが、
この2ヶ月の内に、いつの間にか西行き車線(写真左側)の2車線が拡幅部分に切り替わったようです。
西行き車線と東行き車線の間、以前西行き車線だったスペースは現在バリケードで囲まれています。

阿倍野歩道橋から
少しズームで。
それでは、近鉄前交差点から西に向かって見ていきます。
※以下、西を向いて撮った写真には(↑西)、
東を向いて撮った写真には(↑東)と付けていきます。

近鉄前交差点北西角・アベノセンタービル前に新たに作られた
「あべの橋(西)(キューズモール前)」バス停
(↑西)

「あべの橋(西)(キューズモール前)」バス停
既に供用開始されています。
(↑東)

アポロビル前 東側から
(↑西)

大阪(伊丹)空港行リムジンバス(大阪空港交通)のバス停も新たに整備されました。

大阪(伊丹)空港行リムジンバス(大阪空港交通)のバス停
(↑東)

大阪(伊丹)空港行リムジンバス(大阪空港交通)
あべの橋(天王寺)〜大阪(伊丹)空港間を所要時間約30分で結ぶリムジンバスが
10〜30分間隔という高頻度で運行されています。(運賃640円)

アポロビル前 西側から
(↑東)

あべのルシアス前 東側から
(↑西)

1つ上の写真と同じ場所から 少しズームで
(↑西)

あべのルシアス前 西側から
(↑東)

あべのルシアス前
尼崎平野線の西行き車線と東行き車線の間のスペースから見た東側 近鉄前交差点方向
あべのハルカスや阿倍野歩道橋が見えます。

あべのルシアス前 金塚南北線との交差点の南東角から見た西側
金塚南北線を横断する横断歩道の向こう側 写真左側のしろいビルは「あべのメディックス」です。

金塚南北線
金塚地区(阿倍野再開発地区)の中央を南北に走る、幅員30m・4車線の幹線道路です。
金塚南北線を境に、東側は業務・商業ゾーン、西側は市街地住宅ゾーンとなっています。

あべのメディックス前 金塚南北線との交差点の南西角から見た東側 近鉄前交差点方向
あべのルシアスやあべのハルカス、阿倍野歩道橋、JR天王寺駅(天王寺MIO)等が見えます。
尼崎平野線拡幅工事 141023 次回に続きます。
※関連カテゴリ:MiO・ルシアスからの眺望
- 関連記事
-
- 天王寺・阿倍野 2015.5(3)あべの筋 (2015/05/20)
- 天王寺・阿倍野 2015.5(2)尼崎平野線 (2015/05/19)
- あべの筋 20141231 (2014/12/31)
- あべの筋 20141214 (2014/12/15)
- あべのベルタ 141116 (2014/12/02)
- 尼崎平野線 141104 (2014/11/06)
- 尼崎平野線拡幅工事 141023(2) (2014/11/05)
- 尼崎平野線拡幅工事 141023(1) (2014/11/04)
- あべの筋 20141023 (2014/10/31)
- 尼崎平野線拡幅工事 140727 (2014/08/06)
- あべの筋 20140727(2) (2014/07/31)
- あべの筋 20140727(1) (2014/07/30)
- あべの筋 20140703(4)AITビル前 (2014/07/10)
- あべの筋 20140703(3) (2014/07/09)
- あべの筋 20140703(2) (2014/07/08)