fc2ブログ
■天満橋・大手前 > OMMビル > 天満橋 201410(3)〜 OMMビルからの眺望 1 〜

天満橋 201410(3)〜 OMMビルからの眺望 1 〜

tnmbs141024_19DSC_0771.jpg
天満橋北詰から見たOMMビル
 
引き続き天満橋特集。
今日から3回に渡ってOMMビルから眺望を中心にご紹介していきます。
(2014年10月撮影)


天満橋関連の記事
天満橋 201410(2)
天満橋 201410(1)
中之島周辺の散策 201210(17)天満橋周辺 3
中之島周辺の散策 201210(16)天満橋周辺 2
中之島周辺の散策 201210(15)天満橋周辺 1
OMMビルからの眺望 201210 (2)
OMMビルからの眺望 201210 (1)





OMM141024_02_11DSC_0663.jpg
OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マートビル)
天満橋交差点北東角にある、オフィスやテナント、大小の展示ホールからなる複合ビル。
京阪本線が1963年に天満橋から淀屋橋まで延伸した際、
地下化された天満橋駅の跡地に建設され1969年(昭和44年)に竣工しました。
シカゴのマーチャンダイズマートビルをモデルに作られたと言われています。
高さはそれほでもないですが、横幅がある巨大なビル(延べ床面積131,415m²)で、
3,000人以上の就労者が働いています。(地上22階、地下4階 高さ約80m)
京阪・地下鉄谷町線の天満橋駅とは、地下通路で直結しています。

※OMMビルのHP http://www.omm.co.jp/




OMM141024_02_12DSC_0658.jpg
1階 メインエントランス




OMM141024_02_13DSC_0652.jpg
メインエントランスの東側はこのような広場になっています。




OMM141024_02_14DSC_0647.jpg
1つ上の写真の広場の部分はこのような構造なっており、
地下のフロア(名店街・飲食街・天満橋駅への連絡通路)に直接入ることができます。




OMM141024_02_16DSC_0182.jpg
京阪・地下鉄谷町線の天満橋駅から直結する地下2階の入口




OMM141024_02_17DSC_0185.jpg
1つ上の写真の入口を入った部分
地下2階のエントランスホール




OMM141024_02_18DSC_0187.jpg
地下2階





続いて、東側の屋上(21階)にある屋上庭園「スカイガーデン」を見ていきます。

OMM141024_01_01DSC_0624.jpg
「スカイガーデン」の出入口
最上階の22階は日本料理「楽待庵」です。




OMM141024_01_02DSC_0628.jpg
「スカイガーデン」の階扉時間は10:00〜16:00となっています。




OMM141024_01_03DSC_0191.jpg
屋上庭園「スカイガーデン」

芝生やウッドデッキが整備された庭園は手入れも綺麗に行き届いており、
非常に気持ちのいい空間となっています。




OMM141024_01_04DSC_0217.jpg
屋上庭園「スカイガーデン」




OMM141024_01_05DSC_0208.jpg
ひょうたん池




OMM141024_01_06DSC_0197.jpg
最後は、北西側 中之島梅田方面の眺望です。

天満橋 201410 〜 OMMビルからの眺望 〜
次回に続きます。
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する