fc2ブログ
■天満橋・大手前 > 天満橋駅 周辺 > 天満橋 201410(2)

天満橋 201410(2)

 
昨日の天満橋 201410(1)に続いて、天満橋特集。
今日は天満橋交差点付近を中心にご紹介していきます。(2014年10月撮影)


OMM141024_02_07DSC_0682.jpg
天満橋交差点から見た土佐堀通と天満橋駅ビル

明治末期、大阪市電天満橋停留場、京阪電鉄天満橋駅が天満橋南詰に開業して以来、
一般的に地名として「天満橋」と言えば天満橋南詰の谷町筋と土佐堀通が交差する
「天満橋交差点」周辺のこの地域を指すようになりました。
(北に1km程離れた別のところに天満橋一丁目〜三丁目という住所があるのでややこしいですが。)
京阪が淀屋橋駅まで延伸され現在はかなり地位が低下しましたが、
かつて京阪の始発ターミナル駅が置かれていたこともあり、商業施設やオフィスビルが集積しています。
駅付近に京阪本社や、日本経済新聞社大阪本社、テレビ大阪本社がある他、
谷町筋以東の上町台地上は大手前の官庁街となっており、
大阪府庁、大阪合同庁舎、大阪府警察本部、NHK大阪放送局 等々、
大阪の中枢のひとつとなっています。


※以前の天満橋関連の記事
中之島周辺の散策 201210(17)天満橋周辺 3
中之島周辺の散策 201210(16)天満橋周辺 2
中之島周辺の散策 201210(15)天満橋周辺 1
OMMビルからの眺望 201210 (2)
OMMビルからの眺望 201210 (1)




OMM141024_02_02DSC_0694.jpg
天満橋交差点から見た北側 大川に架かる天満橋方面
上の高架は谷町筋から土佐堀通を跨いで天満橋へと通じるオーバーパスです。




OMM141024_02_01DSC_0675.jpg
天満橋交差点から見た南側
谷町筋(上本町・谷町天王寺・阿倍野方面)
土佐堀通を跨ぐ天満橋のオーバーパスと天満橋交差点からの道路が合流します。




tnmbs141024_24DSC_0733.jpg
天満橋南詰付近から見た南側 天満橋交差点と谷町筋
天満橋の南側は上町台地の北端部分になっており、写真のような急な坂道になっています。




OMM141024_02_05DSC_0704.jpg
天満橋交差点から見た北西側




OMM141024_02_06DSC_0685.jpg
天満橋交差点北西角 天満橋駅ビル
かつては松坂屋大阪店が入居していましたが2004年に閉店。現在は京阪シティモールが入居しています。
ビルの西側は大阪キャッスルホテルとなっています。
地下2階に京阪本線・中之島線、地下3階には地下鉄谷町線の天満橋駅があります。
また、天満橋には大阪市営バスが乗り入れており、大阪駅、天王寺駅、難波駅に続く
大阪市営バスの4番目の都心バスターミナルの役割を果たしています。

2012年に天満橋駅周辺地域が都市再生緊急整備地域の指定を受けたこともあり、
京阪が建替を検討しているという報道がありました。




OMM141024_02_03DSC_0684.jpg
天満橋駅ビルと土佐堀通(北浜・淀屋橋方面)




OMM141024_02_04DSC_0695.jpg
天満橋交差点から見た東側 OMMビルと土佐堀通(京橋方面)



OMM141024_02_08DSC_0701.jpg
天満橋交差点北東角
 
OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マートビル)
天満橋交差点北東角にある、オフィスやテナント、大小の展示ホールからなる複合ビル。
京阪本線が1963年に天満橋から淀屋橋まで延伸した際、
地下化された天満橋駅の跡地に建設され1969年(昭和44年)に竣工しました。
シカゴのマーチャンダイズマートビルをモデルに作られたと言われています。
高さはそれほでもないですが、横幅がある巨大なビル(延べ床面積131,415m²)で、
3,000人以上の就労者が働いています。(地上22階、地下4階 高さ約80m)
京阪・地下鉄谷町線の天満橋駅とは、地下通路で直結しています。

※OMMビルのHP http://www.omm.co.jp/




OMM141024_01_00DSC_0708.jpg
天満橋交差点北東角から

1969年(昭和44年)竣工とそこそこ古いビルですが、1989年(平成元年)に外装が
現在のガラス張りに改装されたのであまり古さは感じさせない外観になっています。

また、2年前に撮影した時にはなかった「OMM」のサインが外壁上部に取り付けられています。
一文字が約2.5メートルの大きさで、夜はLEDで文字が輝くそうです。




OMM141024_02_10DSC_0660.jpg
天満橋交差点北東角 OMMビルエントランス前から見た天満橋交差点




OMM141024_02_09DSC_0667.jpg
OMMビル前の土佐堀通




OMM141024_02_15DSC_0634.jpg
土佐堀通を隔ててOMMビルの向かいには大阪歯科大学の天満橋学舎・附属病院があります。
(大阪歯科大学はこの天満橋学舎の他、枚方市の楠葉と牧野にもキャンパスがあります。)

天満橋 201410 次回に続きます。
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する