fc2ブログ
■本町・船場 > オリックス本町ビル > オリックス本町ビルからの眺望 201211 (3)

オリックス本町ビルからの眺望 201211 (3)

オリックス本町ビルからの眺望をご紹介します。

本日は方面の眺望です。




01キタ全体東DSC_1067
梅田・中之島方面全景 引きで



02キタ全体西DSC_1063
梅田・中之島方面西部 引きで
緑の部分は靭公園です。



03キタ中心全体DSC_1068
梅田・中之島中心部



04キタアップDSC_0999
このあたりはすごい密度になってきました。




西 → 東へ ズームで見ていきます。

05キタアップ1DSC_1103
中之島センタービル(129m)、中之島インテス(98.46m)、キングマンション堂島川(142m)、
グランドメゾン京町堀タワー(104.9m)、大阪国際会議場(104.51m)、OSAKA福島タワー(160.46m) 、
パークタワー大阪中之島フロント(118.25m)、福島ガーデンズタワー(118.76m)



06キタアップ2DSC_1036
リーガロイヤルホテル(107m)、シティタワー大阪福島(129m)、クレヴィアタワー中之島(127.25m)、
江戸堀センタービル(101.63m)、土佐堀ダイビル(79.75m)、新関西電力病院(81.55m)、
N4.TOWER(116.2m)、ジオタワー京町堀(78.25m)



07キタアップ3DSC_0990
The Tower Osaka(177m)、シティタワー西梅田(177.4m)、大阪中之島合同庁舎(115.02m)、関電ビルディング(195.45m)、
グランスイート中之島タワー(89.3m)、ダイビル本館(108.19m)、中之島ダイビル(160m)



08キタアップ4DSC_1034
中之島三井ビルディング(140.15m)、ハービス大阪(189.7m)、ブリーゼタワー(174.9m)、アパホテル大阪肥後橋駅前(107m)、
ハービスENTオフィスタワー(147.7m)、ノースゲートビルディング(150m)、グランフロント大阪 Aブロック(179.5m)、
D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI(150.7m)、中之島フェスティバルタワー(198.96m)、
大阪三井物産ビル(104.95m)、大阪マルビル(123.92m)、梅田DTタワー(130.0m)



09キタアップ5DSC_0991
D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI(150.7m)、中之島フェスティバルタワー(198.96m)、大阪三井物産ビル(104.95m)、
大阪マルビル(123.92m)、梅田DTタワー(130.0m)、住友生命中之島セントラルタワー(141.645m)、
梅田阪急ビル(高さ186.95m)、大阪駅前第4ビル(110.0m)、大阪駅前第3ビル(142.00m)、大阪富国生命ビル(132m)、
THE UMEDA TOWER(148.375m)、御堂筋フロントタワー(89.1m)、梅新第一生命ビル(79.5m)、
梅田センタービル(125.45m)、あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー(145.45m)



10関電ビルダイビルDSC_1018
関電ビルディング(195.45m)周辺



11キタアップDSC_1017
中之島フェスティバルタワー(198.96m)周辺



12キタグランフロントDSC_0987
ノースゲートビルディング(150m)、グランフロント大阪 Aブロック(179.5m)です。
(真ん中の2つのビル)



13キタアップDSC_1014
四ツ橋筋と阪神高速1号環状線が平行して走っています。



14キタアップDSC_1020
阪神高速11号池田線(左)と1号環状線(右)の分岐です。



15キタアップDSC_1021
四ツ橋筋です。まるで谷底を走っているようです。



16靭公園DSC_1032
靭公園です。



17キタ夜アップ東DSC_1166
夕方の梅田・中之島中心部



18キタ夜
梅田・中之島中心部の夜景
真ん中のオレンジの筋は四ツ橋筋です。



19キタ全体夜DSC_0045
最後は梅田・中之島方面の夜景です。

 
 
オリックス本町ビルからの眺望 次回に続きます。
 
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する