fc2ブログ
■京都府 > 京都市内 > 四条通 2014.11(2)〜 四条河原町周辺 〜

四条通 2014.11(2)〜 四条河原町周辺 〜

 
四条通 2014.11(1)〜 四条大橋周辺 〜 に続いて、
京都「四条通」編です。
今日は「木屋町」西側から「四条河原町」にかけて見ていきます。
(2014年11月18日撮影)

sijo141118_01DSC_0635.jpg
木屋町との交差点から見た四条通 西側(「四条河原町」交差点方面)




sijo141118_03DSC_0636.jpg
東側から見た「四条河原町」交差点方面




sijo141118_02DSC_0674.jpg
東側から見た「四条河原町」交差点方面




sijo141118_05DSC_0698.jpg
北西角から見た「四条河原町」交差点と四条通 四条大橋方面
(写真左は「コトクロス阪急河原町」、右は「京都マルイ」)

「四条河原町」交差点
四条通と河原町通が交差する交差点で、周辺は京都を代表する繁華街となっています。
「高島屋京都店」や「京都マルイ」等、大型の商業施設が建ち並びます。
交差点の地下は阪急京都線の河原町駅があります。




sijo141118_06DSC_0701.jpg
北西角から見た「四条河原町」交差点と四条通 四条大橋方面





sijo141118_08DSC_0709.jpg
南西角から見た「四条河原町」交差点北側と「コトクロス阪急河原町」




sijo140116_09★DSC_0848
南側から見た「四条河原町」交差点と河原町通 三条方面
(この写真は2014年1月撮影)




sijo141118_09DSC_0687.jpg
「四条河原町」交差点北側から見た河原町通
写真左側に見える大きい建物は「河原町オーパ」




sijo141118_10DSC_0689.jpg
「四条河原町」交差点北側から見た河原町通




sijo141118_07DSC_0690.jpg
京都マルイ
「四条河原町」交差点の南東角に立地する商業施設。
「四条河原町阪急(2010年閉店)」が入居していたビルの地下1階〜6階部分に2011年オープンしました。
「神戸マルイ」「なんばマルイ」に続いて京阪神では3店舗目の「マルイ」となります。
店舗面積は8,760m²。2013年度の売上高は約44億円。

7・8階は阪急系のレストラン街「モザイクダイニング四条河原町」となっています。




sijo140116_07★DSC_0853
北側 四条通から(2014年1月撮影)




sijo140116_07★DSC_0851
1階正面入口付近




sijo141118_04DSC_0680.jpg
高島屋京都店
「四条河原町」交差点の南西角に立地する京都を代表する百貨店。
地上7階・地下1階建で店舗面積は60,184m² 
2013年度の売上高は約850億円で京都では1位、
全国でも16位の売上を誇ります。

「高島屋」は1831年(天保2年)京都で古着・木綿商として創業。
現在の株式会社高島屋の本社は大阪の難波で、登記上の本店も大阪店となっていますが、
京都店は大阪店、日本橋店、横浜店等と共に高島屋の主力店舗の1つとなっています。



「京都マルイ」や「コトクロス阪急河原町」「高島屋京都店」等、
交差点付近の建物はそれぞれ地下で「阪急 河原町駅」と直結しています。

四条通 2014.11 次回に続きます。
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する