昨日の森ノ宮駅 2015.4に続いて、森ノ宮編。
今日から何回かに分けて、
もりのみやキューズモールBASEをご紹介していきます。
(2015年4月29日撮影)

もりのみやキューズモールBASE(屋上の「エアトラック」から)
もりのみやキューズモールBASE
大阪市中央区森ノ宮の「日生球場」跡地に4月27日にオープンしたモール型ショッピングセンターで、
東急不動産が展開するモール型ショッピングセンター「キューズモール」の4番目の施設となります。
施設コンセプトは、“豊かに生きる、ココロ・カラダ特区”
大阪市内屈指のランニングスポットである大阪城公園や旧日生球場などスポーツや健康づくりに親しまれ、
また大阪城や難波宮遺跡などの豊かな歴史文化を持つ森ノ宮の地域特性を活かし、
「心と身体の健康」「より良い暮らし」を応援する充実した環境と、多彩なサービスを提供します。
●所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央二丁目1番70号
●店舗数:49店 ●駐車場:約400台
●営業時間:物販10:00~21:00・飲食11:00~23:00(※一部店舗により異なる)
●アクセス:地下鉄中央線/長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅より徒歩約1分・JR環状線 森ノ宮駅より徒歩約3分

フロアマップ
3階建で店舗数は49店と、他のキューズモールに比べるとかなり規模は小さいですが、
同じ敷地内にスーパーマーケット「セントラルスクエア(ライフ)」と家電量販店「エディオン」があることや、
施設全体が一つのハコモノではなく、高低差がある土地に複数の建物が組合わさったような複雑な構造ということもあり、
店舗数の割には規模が大きく感じました。
このフロアマップを見てお気づきの方も多いと思いますが、
上町台地上の高低差のある土地に立地しているので(最大で10m位、敷地の周囲に高低差がありそうです)、
東側(写真下側)では1階部分が道路や周囲の地面の高さに位置しているのに対して、西側(写真上側)では
2階部分が道路や周囲の地面の高さに位置しているので、西側のエントランスや駐車場出入口は2階にあり、
西側の地面を基準にすると1階は地下にあるような位置関係になります。
ちなみに、系列のあべのキューズモールも同じく上町台地上に立地しており、
土地の高低差によって東西で道路に面した階の高さが違います。
施設の詳細は公式サイト http://qs-mall.jp/morinomiya/ 及び、東急不動産株式会社の
ニュースリリース http://qs-mall.jp/morinomiya/news_releace.pdf をご覧ください。
ということで、森ノ宮駅側の1階北東側から順に見ていきます。

1階北東側のエントランス

地下鉄森ノ宮駅の西改札の2番出入口がエントランスのすぐ横にあり、地下鉄からは直結しています。

「森ノ宮駅前」交差点南西角から見た西側 もりのみやキューズモールBASE方面
JR森ノ宮駅からも200m弱で、中央大通沿いに徒歩数2〜3分の距離です。

もりのみやキューズモールBASE前から見たJR森ノ宮駅方面

屋上の「エアトラック」から見た1階北東側のエントランス

屋上の「エアトラック」から見た1階北東側のエントランス
中央大通と阪神高速13号東大阪線の向こう側が大阪城公園です。

1階北東側のエントランス付近

1階北東側のエントランス付近(夕方)

1階北東側のエントランス付近

1階北東側のエントランス付近(夕方)

1階北側 中央大通から駐車場(EAST)への出入口

1階北東側のエントランス

1階北東側のエントランス

1階北東側のエントランス近くにある「GREEN CAFE」

「GREEN CAFE」の向かい側にある「バランス食堂&カフェ アスショク」

緑に囲まれたゆったりしたオープンテラス席
東京等に比べても緑が極端に少ない大阪の都心部の商業施設では今まであまり見なかった雰囲気です。

館内側から見た1階北東側のエントランス

オープンして数日後の祝日ということもあり、やはり館内はすごい人です。

「Climbing Bum」
関西最多数となる4台のオートビレイ機を設置した高さ約12.5mを誇るクライミングウォールと
急傾斜から垂壁まであらゆる傾斜が楽しめる高さ約4.5m・幅20m以上のボルダリングウォールを設置。

屋上の「エアトラック」の北東側のエントランス付近から見た館内の様子
もりのみやキューズモールBASEの紹介は一旦ここまでにして、
同じ日に撮影したあべのキューズモールの写真も数枚載せておきます。

あべのキューズモールとあべのハルカス

2011年4月にオープンして約4年になりますが今も相変わらずの賑わいです。
私のような近くに住む人間にとっても今ではなくてはならない施設になりましたし、
すっかり阿倍野に定着しましたね。
もりのみやキューズモールBASE 2015.4
次回に続きます。
- 関連記事
-
- 森ノ宮駅 2015.6(3)駅北西側(森ノ宮駅前交差点〜大阪城公園) (2015/06/07)
- 森ノ宮駅 2015.6(2)ホーム・城見エリア (2015/06/06)
- 森ノ宮駅 2015.6(1)コンコース・改札口等 (2015/06/05)
- もりのみやキューズモールBASE 2015.4 (5) (2015/05/05)
- もりのみやキューズモールBASE 2015.4 (4) (2015/05/04)
- もりのみやキューズモールBASE 2015.4 (3) (2015/05/03)
- もりのみやキューズモールBASE 2015.4 (2) (2015/05/02)
- もりのみやキューズモールBASE 2015.4 (1) (2015/05/01)
- 森ノ宮駅 2015.4 (2015/04/30)
- 大阪環状線改造プロジェクト - 森ノ宮駅 - 2014.11 (2014/12/10)