
国道436号 福田港付近
小豆島 20150425-26(1) ジャンボフェリー 1
小豆島 20150425-26(2) ジャンボフェリー 2
小豆島 20150425-26(3)坂手港 等
小豆島 20150425-26(4)二十四の瞳映画村
小豆島 20150425-26(5)エンジェルロード
小豆島 20150425-26(6)戸形崎
小豆島 20150425-26(7)土庄町中心部
小豆島 20150425-26(8)中山の棚田と農村歌舞伎
小豆島 20150425-26(9)寒霞渓 等
に続いて、4月25日〜26日に行ってきた 小豆島の旅行記。最終回です。
寒霞渓から下りてくる際に、内海(小豆島)方面への道から分岐して、こちら側に下りられる道があるのを発見したので
せっかくなので福田港にも寄ってみることにしてみました。
例によって個人的なアルバムのようなものですので、流して見ていただければと思います。
まずは、小豆島についてざっと説明しておきます。
小豆島は、淡路島の約50km西側、高松市の約20km北東沖の瀬戸内海に位置する島で、香川県に属しています。
面積は153.30km²で、国内で19番目、瀬戸内海では淡路島に次いで2番目の大きさ。
人口は約3万人で、本土から橋やトンネル、空路がない「船でしか渡れない離島」では国内最多の人口を誇ります。
1957年から半世紀にわたって土庄町・内海町・池田町(香川県小豆郡)の3町体制が続いていましたが、
2006年に内海町・池田町が合併して小豆島町が発足。
現在は、南東部の小豆島町(面積95.63km²/人口約15,000人)と
北西部の土庄町(面積74.37km²/人口約15,000人)との2町から成ります。
島の形は西を向いた“牛”や“犬”のような独特の形で、海岸線は半島と入江が連続する変化に富んだリアス式となっています。
小豆島の基盤となっているのは南方の海底火山から流れてきたマグマがゆっくり冷え固まることによってできた花崗岩層で、
小豆島における火山活動は約1300万年前から本格化して約100万年前まで続いていたということです。
確かに、島内のどこにいても急峻で岩がむき出しになった独特の形の山が視界に入ってくる風景は、
いかにも火山島っぽい雰囲気で、あまり日本の他の地域では見ないような独特の地形でした。

国道436号から見た福田港入口
福田港
小豆島町の北東部にある港で、姫路港へのフェリーが発着しています。
ちなみに小豆島は日本有数のフェリーや高速船の発着数を誇り、
土庄港(土庄町)〜高松港・新岡山港・宇野港・豊島(家浦港・唐櫃港)
池田港(小豆島町)〜高松港
草壁港(小豆島町)〜高松港
坂手港(小豆島町)〜高松港・神戸港
福田港(小豆島町)〜姫路港
大部港(土庄町)〜日生港(岡山県備前市)
と、島内6つの港から高松や神戸、姫路、岡山へのフェリーが発着しています。

福田港 フェリーのりば
きっぷ売り場・待合室の建物が変わっていますが、
この港は映画「八日目の蝉」で非常に重要なシーンの舞台になった場所でもあります。

福田港 フェリーのりばの駐車場と周辺の店舗

福田港の近くを流れる伊豆川

伊豆川に架かる「えびす橋」

伊豆川に架かる「えびす橋」
10回に渡ってご紹介してきた、小豆島 20150425-26 これで終わりです。
そういうことは意識していなかったものの、結果的に「二十四の瞳」や「八日目の蝉」の
ロケ地巡りのようになってしまった部分もありましたが(笑)、、
正直住んでみたいと思ったくらい、小豆島は本当にいいところです。
自然や風景、文化が本当に素晴らしいですし、こっちとは違う独特のゆったりした空気が流れていて
本当にゆっくりできるところです。
その割に何もない訳ではなくて、観光地や見どころはもちろん、
商業施設や公共施設もきちんと揃っていますし、
淡路島のように橋で地続きではないものの、神戸や高松等とフェリー1本で繋がっていて、
便利で安く行き来できますし、全てがちょうどいい感じなんですよね。
今回は滞在時間が非常に短くて駆け足での行程になってしまいましたが、
時間ができたら、また時々訪れたいと思っています。
■関連記事
小豆島 20150425-26(1) ジャンボフェリー 1
小豆島 20150425-26(2) ジャンボフェリー 2
- 関連記事
-
- 小豆島 20150425-26(10)福田港 (2015/05/13)
- 小豆島 20150425-26(9)寒霞渓 等 (2015/05/13)
- 小豆島 20150425-26(8)中山の棚田と農村歌舞伎 (2015/05/12)
- 小豆島 20150425-26(7)土庄町中心部 (2015/05/11)
- 小豆島 20150425-26(6)戸形崎 (2015/05/10)
- 小豆島 20150425-26(5)エンジェルロード (2015/05/10)
- 小豆島 20150425-26(4)二十四の瞳映画村 (2015/05/09)
- 小豆島 20150425-26(3)坂手港 等 (2015/05/08)