
本町駅 御堂筋線ホーム(ホーム中央の階段から)
(全写真、2015年6月21日(日)・7月5日(日)撮影)
大阪市営地下鉄 本町駅
大阪市中央区船場中央にある大阪市営地下鉄の駅で、1933年(昭和8年)開業。
御堂筋線・中央線・四つ橋線の3路線が乗り入れています。
1日あたりの乗降客数は約21万4千人(中央線・四つ橋線含む)で、
梅田駅(御堂筋線単独で約44万人/谷町線東梅田駅・四つ橋線西梅田駅を含むと約70万人)、
難波駅(約35万人/千日前線・四つ橋線含む)、
天王寺駅(約25万人/谷町線含む)、淀屋橋駅(御堂筋線単独で約22万人)に次いで、
御堂筋線で第5位となっています。

駅周辺の地図(写真左が北・上が東)
南北に延びる御堂筋線・四つ橋線と東西に延びる中央線がコの字型に接続しています。

各線が少し離れていることや駅の上に船場センタービルがあることもあり、
駅構内はかなり複雑な構造になっています。
心斎橋駅や難波駅同様、改札内で繋がってはいますが御堂筋線と四つ橋線はかなり離れているので、
本町駅で御堂筋線と四つ橋線を乗り換える人は少なそうです。
■駅構内図(公式サイト)
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/station-guide/M/m18.html
それでは、今日は御堂筋線ホームを中心に見ていきます。

御堂筋線ホームは、島式ホーム1面2線で、ホーム有効長は10両分。
梅田駅・淀屋橋駅・心斎橋駅・天王寺駅等と同様に高い天井と広々とした空間が特徴ですが、
ホーム中央に天井を支える柱があったり、シャンデリア風の照明ではない点で、
淀屋橋駅や心斎橋駅とは少し雰囲気が違います。
最近、壁面と天井がリニューアルされ、以前に比べてかなり明るく綺麗になりました。

御堂筋線ホーム 案内図

御堂筋線ホーム

御堂筋線ホーム

ホーム壁面と駅名表示板・路線案内板
以前の緑と赤のタイルからかなり雰囲気が変わりました。

駅名表示板(数年前から(船場西)と併記されるようになりました)
現在大阪市交通局では駅サインのリニューアルが進められていますが、
モデル駅に選ばれた本町駅では先行して新サインが導入されています。
駅名表示板以外のサインもざっとご紹介していきます。

路線案内板

時刻表・乗車位置案内・全線路線図 等

出口や駅周辺等の案内

ホームの番号と行き先の方面

乗換え・出口の案内

床に貼られたタイプ
まだまだいろんなタイプのサインがありますが、
キリがないのでとりあえずこの辺にしておきます。

ホーム中央付近
最近、天王寺駅の御堂筋線ホームでも新たにまた設けられましたが、
ホーム上の中2階にあたる部分に改札階とホームを結ぶバイパス通路が設けられています。
天井が高い広々とした空間が狭くなってゴチャゴチャしてしまうという弊害もありますが、
混雑が激しい駅なので仕方ないですね。

写真右側 バイパス通路を通って改札階(中改札)に向かいます。

階段の途中から見たホームとバイパス通路

バイパス通路上

結構有名な話だとは思いますが、
バイパス通路上の天井の照明は「HOMMACHI」の形になっています。

改札側から見たバイパス通路

バイパス通路を抜けた地点 中改札付近

中改札近くのトイレ入口
大阪市営地下鉄では、今里筋線を除く112駅においてトイレのリニューアルが順次進めれていますが、
本町駅中改札のトイレは2013年(平成25年)8月にリニュールが完了しました。

トイレ内(男子トイレ)
高級感のある落ち着いた内装になっています。
一方、女子トイレはの方はワインレッドを基調とした内装になっているそうです。
また、淀屋橋駅同様、女子トイレにはパウダーコーナーも設置されています。

中改札付近から見た、バイパス通路・ホーム方面
とりあえず今日はここまでです。
次回 大阪市営地下鉄 本町駅 2015.6(2)中央線・四つ橋線ホーム 等に続きます。
■地下鉄関連記事
・大阪市営地下鉄 本町駅 2015.6(2)中央線・四つ橋線ホーム 等(2015/07/19)
・大阪市営地下鉄 本町駅 2015.6(1)御堂筋線ホーム 等(2015/07/18)
・淀屋橋駅(地下鉄御堂筋線)2015.6(2015/07/04)
・地下鉄御堂筋線心斎橋駅 可動式ホーム柵設置 2015.3(2015/03/03)
・地下鉄御堂筋線天王寺駅 可動式ホーム柵設置 2015.2(2015/02/24)
・大阪市営地下鉄の可動式ホーム柵(千日前線) 201410(2014/11/02)
・地下鉄御堂筋線 天王寺駅(2013/04/22)
- 関連記事
-
- 大阪市営地下鉄 本町駅 2015.6(2)中央線・四つ橋線ホーム 等 (2015/07/19)
- 大阪市営地下鉄 本町駅 2015.6(1)御堂筋線ホーム 等 (2015/07/18)
- 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー 201410 (2014/10/28)