fc2ブログ
■天王寺・阿倍野 > あべの筋・あびこ筋 > あべの筋 170414(1)阪堺 天王寺駅前停留場

あべの筋 170414(1)阪堺 天王寺駅前停留場

abn170414_00DSC_0876.jpg
あべのキューズモール3階から見たあべの筋と阪堺 天王寺駅前停留場
(2017.4.14撮影)

天王寺・阿倍野の記事としては、2年近くぶりとなりますが、
今日から数回に渡って、2016年12月に完成した阪堺 天王寺駅前停留場を中心にご紹介していきます。





abn170414_01DSC_0646.jpg
あべのキューズモール2階から見た阪堺 天王寺駅前停留場(2017.4.14撮影)

あべの筋の拡幅工事(幅員24m→40m)に伴い2015年からおこなわれてきた
阪堺上町線の天王寺駅前~阿倍野間の軌道移設および
天王寺駅前停留場の建て替え工事が、2016年12月に完成しました。

今日はまず、天王寺駅前停留場の外観および周辺の様子を見ていきます。



abn170414_02DSC_0875.jpg
あべのキューズモール2階から見た阪堺 天王寺駅前停留場
(2017.4.14撮影)



abn170414_03DSC_0652.jpg
あべのキューズモール2階から見た「近鉄南」交差点の横断歩道
(2017.4.14撮影)

軌道や停留場の周辺では、以前の軌道や施設の撤去や道路の整備等の
工事が引き続きおこなわれています。



abn170414_04DSC_0632.jpg
「近鉄南」交差点の横断歩道から見た阪堺 天王寺駅前停留場
(2017.4.14撮影)



abn170414_05DSC_0633.jpg
「近鉄南」交差点の横断歩道から見た阪堺 天王寺駅前停留場
(2017.4.14撮影)

以前に比べて横断歩道からホームや電車がかなり近いです。
あべの筋の拡幅工事に伴い軌道が西側に移されましたが、
天王寺駅前停留場は少し南側にも移動しているようです。



abn170414_06DSC_0855.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)
(2017.4.14撮影)

続いて、阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から撮影した
阪堺 天王寺駅前停留場を見ていきます。



abn170414_08DSC_0671.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見た
あべの筋と阪堺 天王寺駅前停留場(2017.4.14撮影)

あべの筋の西側には、あべのniniあべのキューズモール、あべのベルタ等
阿倍野再開発の大型施設が並んでいます。



abn170414_09DSC_0866.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見た
あべの筋と阪堺 天王寺駅前停留場(2017.4.14撮影)



abn170414_10DSC_0685.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見た
あべの筋と阪堺 天王寺駅前停留場の東側(2017.4.14撮影)

移設前の軌道や天王寺駅前停留場があったところです。
現在、撤去や道路の整備等の工事がおこなわれています。



abn170414_11DSC_0670.jpg
阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から見た
あべの筋と阪堺 天王寺駅前停留場の西側(2017.4.14撮影)

西側でも道路の整備等の工事がおこなわれています。



abn170414_12DSC_0676.jpg
最後は、阿倍野歩道橋(鮨屋萬助・阿倍野歩道橋)から阪堺 天王寺駅前停留場への通路
(2017.4.14撮影)

とりあえず今日はここまでです。
次回は、この階段を通って阪堺 天王寺駅前停留場の内部をご紹介する予定です。


※移設前の阪堺 天王寺駅前停留場や阿倍野停留場周辺の記事
2015年5月:天王寺・阿倍野 2015.5(3)あべの筋
2014年10月:あべの筋 20141023
2014年7月:あべの筋 20140727(2)
2014年7月:あべの筋 20140727(1)
2014年7月:あべの筋 20140703(2)
2014年3月:阪堺電車 140301 〜 堺トラム 天王寺駅前乗り入れ開始(1)〜
2014年1月:あべの筋・阪堺電車(阿倍野・天王寺周辺2) 20140102
2013年8月:あべの筋拡幅工事 130821
2013年7月:あべの筋拡幅工事 130710
2013年5月:あべの筋 130522
2013年4月:阪堺電車 天王寺駅前駅 130419
2012年12月:あべの筋 阪堺電車(1)
2012年12月:あべの筋 阪堺電車(2)
2012年12月:あべの筋(3)
2012年12月:あべの筋(2)
2012年12月:あべの筋(1)
 
 
関連記事

管理者にだけ表示を許可する